湖底から40年前に沈んだ寺や橋が 岩国・美和町の弥栄ダム【動画】 地域 山口 岩柳 2022/4/5 (最終更新: 2022/4/10) facebook twitter LINE この機能は会員限定です クリップ記事やフォローした内容を、マイページでチェック!あなただけのマイページが作れます。 ログイン お申し込みはこちら ダム湖で水没した橋(中央左)や寺の石垣跡(橋の右側)が現れた岩国市美和町大根川地区=小型無人機から撮影した3枚を合成(撮影・安部慶彦) 山口県岩国市と広島県大竹市にまたがる弥栄ダムの水位が下がり、湖底から約40年前の暮らしをしのばせる風景が現れている。寺の跡が残り、川には小さな橋が架かる。田畑が広がっていた記憶を住民が呼び起こしている。 残り250文字(全文:352文字) このページは会員限定コンテンツです。 無料会員登録をして続きを読む 中国新聞IDをお持ちの方はログイン この記事のキーワード 弥栄ダム トップ 地域 山口 岩柳 湖底から40年前に沈んだ寺や橋が 岩国・美和町の弥栄ダム【動画】