広島県が7月、改訂案として公表した「働く女性応援ハンドブック」。そのコンセプト「欲張りなライフスタイルの実現」についてどう思うか、読者に無料通信アプリLINE(ライン)で尋ねたところ、168件の意見が寄せられた。6割は「両立せざるを得ないのが現実」「欲張りという言葉にはマイナスのイメージがある」など、否定的な受け止めだった。
共働きでないと家計が回らないのに「欲張り」? 広島県「働く女性応援」コンセプトに違和感
こちら編集局です あなたの声からのバックナンバー
広島県が7月、改訂案として公表した「働く女性応援ハンドブック」。そのコンセプト「欲張りなライフスタイルの実現」についてどう思うか、読者に無料通信アプリLINE(ライン)で尋ねたところ、168件の意見が寄せられた。6割は「両立せざるを得ないのが現実」「欲張りという言葉にはマイナスのイメージがある」など、否定的な受け止めだった。