記事一覧
-
美学 (2020/8/2)
Jリーグ創生期の1993、94年。憎らしいほどの強さを誇ったスター軍団があった。ヴェルディ川崎(現東京V)。その中心選手が「カズ」三浦知良だ。 三浦が所属する横浜FCが、13年ぶりにJ1の舞台…
-
復帰 (2020/8/1)
ようやくというか、やっとというか。そんな気持ちで、このニュースに触れた。男子100メートルで3大会連続の五輪出場を目指す山縣亮太(セイコー、広島・修道高出)の1年3カ月ぶりとなる復帰レースが決まっ…
-
門出 (2020/7/31)
開幕は2カ月以上も先だから、胸が高鳴るには早過ぎる。特に新型コロナウイルスがはびこるいまの情勢を見ると、予定通り開幕できるのかも不透明。それでも、きのう30日が新たな門出であることは間違いない。バ…
-
切実な訴え (2020/7/30)
想定していた事態ではあるだろう。対策も考えていただろう。ただ実際に起きた時、ここまで波紋が広がることまでは想像できなかったかもしれない。Jリーグがいま、新型コロナウイルスによる試合中止に揺れている…
-
視点 (2020/7/29)
先日、本欄でカープの抑え投手について、「沢村賞左腕」を推薦した。クリス・ジョンソンのことである。これに対して、私の周囲の「カープ党」の皆さんから、「それはいい」という肯定的なものから、「アホか」と…
-
中止 (2020/7/27)
驚かれた方が多かったに違いない。J1名古屋の選手が新型コロナウイルスに感染したことを受け、26日にエディオンスタジアム広島で予定されていたJ1広島とのリーグ戦が中止となった。25日に1人の感染が判明。…
-
プラスワン (2020/7/26)
新型コロナウイルスの影響で延期となった東京五輪・パラリンピックの開幕まで、あと1年を切った。1年前、このような事態になるとは思いもしなかった。これを機に、コロナの存在すらなかった1年前の新聞をあら…
-
3周年 (2020/7/25)
スポーツコラムの深夜便こと、「運動部デスク日誌」が今月19日で3周年を迎えました。2017年7月19日に日刊のメールマガジンとして創刊し、19年5月に中国新聞デジタルに引っ越し。ここまで続いたのも、ご愛…
-
誇り (2020/7/24)
日本歴代5位、外国人投手では最多の234セーブを挙げたサファテ(ソフトバンク)が広島に在籍していた時、こんな質問をしたことがある。守護神は連日連夜、試合で最も重要な1イニングを担う。シーズンの流れ…
-
14年前の表情 (2020/7/23)
22日の阪神戦。最高の笑顔でガッツポーズする写真が送られてきた。九回に勝ち越し打を放った会沢だ。ヒーローとして紙面の中心に据える予定だったが、勝利まであと一人のところでまさかの同点に。会沢の写真が…