
■コラム「釣りのススメ」
■私の釣果(みなさんの釣果を写真付きでお寄せください)
みなさんの釣果を写真付きで中国新聞SELECTに掲載します。釣行の成果をお寄せください。
<応募方法>
(1)釣った魚と釣り人が一緒に写った写真
(2)魚種、大きさ(または数、重さ)
(3)簡単なエピソード(釣り上げた状況や場所など30文字程度で)
(4)住所、お名前、年齢を書いていただき、郵送か電子メールでお寄せください。
<郵送の場合>
〒730−8677 広島市中区土橋町7の1、中国新聞社報道部「読者のページ」係
<電子メールでの投稿>
youyou@chugoku-np.co.jp
なお、応募多数の場合は魚種などで紙面掲載を調整させていただきます。お寄せいただいた全ての写真はホームページ「中国新聞アルファ」に掲載します。お送りいただいた写真は返却しませんのでご了承ください。
■私の釣果(みなさんの釣果を写真付きでお寄せください)
みなさんの釣果を写真付きで中国新聞SELECTに掲載します。釣行の成果をお寄せください。
<応募方法>
(1)釣った魚と釣り人が一緒に写った写真
(2)魚種、大きさ(または数、重さ)
(3)簡単なエピソード(釣り上げた状況や場所など30文字程度で)
(4)住所、お名前、年齢を書いていただき、郵送か電子メールでお寄せください。
<郵送の場合>
〒730−8677 広島市中区土橋町7の1、中国新聞社報道部「読者のページ」係
<電子メールでの投稿>
youyou@chugoku-np.co.jp
なお、応募多数の場合は魚種などで紙面掲載を調整させていただきます。お寄せいただいた全ての写真はホームページ「中国新聞アルファ」に掲載します。お送りいただいた写真は返却しませんのでご了承ください。
記事一覧
-
2月24日アップ分 (2018/2/24)
カワハギ 宮脇龍さん(24)=広島市安佐南区 平郡島周りでウマヅラハギを狙っていてヒット。タイラバロッドで海エビを餌にしました。25センチオーバーの良型でした。
-
2月17日アップ分 (2018/2/17)
マコガレイ 山下大輔さん(36)=広島市安佐南区 倉橋島沖のいかだに釣行。この時季は型がよく肉厚で、食味も抜群。地物カレイの刺し身が味わえるのは釣り人の特権です。
-
2月10日アップ分 (2018/2/10)
ウマヅラハギ 牧原洋海さん(58)=広島市安芸区 鍋具材を求め倉橋島沖のいかだへ釣行。「餌取り名人」はなかなか針に掛かってくれませんでしたが、何とかゲット。身はぷりぷり、肝はジューシーで最高でした…
-
2月3日アップ分 (2018/2/3)
ニジマス 門田拓弥さん(24)=広島市安佐北区 フィッシングレイクたかみやに釣行しました。巻き方やヒットルアーなど、日によってパターンはさまざま。難しいけど、攻略しがいがあります。
- < 前の10件
- 1
- 次の10件 >