
記事一覧
-
「みんな」の「へん」 (2021/2/26)
歌人の枡野浩一さんの新しい児童書「みんなふつうで、みんなへん。」というタイトルは、金子みすゞの「わたしと小鳥とすずと」という詩の最終行の「みんなちがって、みんないい。」をアレンジしたものである。 …
-
痕跡を見つめる (2021/1/29)
昨年まで教えていた早稲田大学を、久しぶりに訪ねた。昨年の春学期は全面的にオンライン授業になったが、秋からは一部で対面授業も行われているとのことで、大学の中にもちらほらと人を見かける。しかし、いつも…
-
海の街の雪とひかり (2020/12/25)
今年の3月に、私の短歌1首を原作とした映画「春原さんのうた」がクランクインしたことを書いたが、その直後に新型コロナウイルス感染拡大の影響で撮影はいったん中止となった。一時はあやぶまれたが、8月の終…
-
復活への命の道 (2020/11/30)
冬が近づき、新型コロナウイルスの第3波がささやかれている。経済活動の再開が推進される一方で、医療的な側面から自粛が求められるいびつな状態が続き、どのように行動すればいいのか戸惑っている。 たった…
-
神楽坂の細道に (2020/11/2)
神楽坂という名の坂を初めて歩いた日は、短歌の会に初めて参加した日でもあった。今から30年ほど前のことで、当時所属していた短歌会の歌会がこの坂を上った先にあった日本出版クラブ会館の一室で行われていた…
-
解き放たれた希(のぞ)み (2020/9/29)
人には、誰かに教わることなく、好きだな、と思えることがあると思う。自分の子どもが赤ちゃんだったとき、思っている以上に好き嫌いがはっきりしていると感じた。なにかを選ばせると、即座に好きな方を選ぶし、…
-
水に生きる者 (2020/8/28)
8月後半になっても、連日猛烈な暑さが続いている。マスク着用が求められたままで、本当に暑苦しくて息苦しい。少しでも涼しい気分を味わえればと、「すみだ水族館」に出かけた。東京スカイツリー隣接の施設「東…
-
囲いの向こうに (2020/7/30)
2020年の梅雨がなかなか明けないまま、7月が過ぎていく。本来ならば7月24日に東京五輪の開会式が行われ、今ごろは熱戦の最中だったはずなのだ。カレンダーのこの日に赤い文字で印刷された「スポーツの日…
-
丘の上から (2020/6/30)
≪稲は刈り取られた寒い田甫(たんぼ)を見遥るかす道灌山の婆の茶店に腰を下ろした時、居士は、 「お菓子をおくれ。」と言った。茶店の婆さんは大豆を飴(あめ)で固めたような駄菓子を一山持って来た。居士は、…
-
路地の花々 (2020/6/1)
5月25日に、新型コロナウイルス感染拡大防止のための緊急事態宣言の解除を政府が発表した。4月初めから5月にかけての、もっとも心地がよくて草萌える美しい季節に、外出しないことが求められていたことにな…