記事一覧
-
「鬼門」 (2019/4/5)
圧倒的な戦力と勝負強さでセ・リーグ3連覇を果たした広島カープにも、「鬼門」と呼ばれる球場がある。ナゴヤドームだ。昨季は3勝9敗と大きく負け越している。 当時の取材で選手は「苦手意識はない」「気…
-
「選抜」 (2019/4/4)
春の風物詩である選抜高校野球大会が閉幕した。平成最初の王者である東邦が、平成最後の大会を制するというドラマチックなラスト。選抜大会の勝利数を56とし、歴代1位となった。ちなみに、2回戦で東邦に敗れた…
-
「●●世代」 (2019/4/3)
大谷翔平や鈴木誠也、競泳の萩野公介にフィギュアスケートの羽生結弦ら、そうそうたる面々がそろう1994年度生まれのアスリートを「大谷世代」とか「羽生世代」と呼ぶ。 田中将大と斎藤佑樹、前田健太ら8…
-
「2強」 (2019/4/1)
先日、本欄で野球評論家による順位予想の話を書いた。その時は25人だったが、最終的には108人まで調べた。ということで、ここで最終報告したい。巨人優勝としたのは51人で全体の47・2%。広島優勝は37人で34…
-
「教訓」 (2019/3/31)
「耐えて勝つ」は、カープの黄金時代を築いた古葉竹識元監督の座右の銘。赤ヘル野球の代名詞のように使われてきたが、むしろ今は、赤より紫のほうがぴったりくる感じがする。サンフレは大分を1―0で下して、3連…
-
「開幕」 (2019/3/30)
朝食を取った後、クローゼットから普段は着ることのないスーツを引っ張り出した。昨年も書いたが、ペナントレース開幕の日、プロ野球担当記者はスーツを着る。はっきりした理由は聞いたことがない。開幕戦は選手…
-
「さあ、開幕!」 (2019/3/29)
待ちに待ったプロ野球が29日、開幕する。現場のカープ番記者や、編集フロアにとっても秋までの長丁場が、いよいよ始まる。 セ・リーグ4連覇を目指すカープは、どんな戦いぶりを見せてくれるのだろう。開幕…
-
「役者の復帰」 (2019/3/28)
今月上旬、「昨年9月から勝ち星なし」など、危機的ともとれる言葉が並んだJ1サンフレッチェ広島だが、気が付けば4戦し、2勝2分けで負けなし。順位も4位と最高のスタートダッシュを飾った。 原動力は…
-
「バランス」 (2019/3/27)
思い切ったことをする。26日にあったサッカーの日本―ボリビア戦。森保監督が前日に宣言した通り、22日のコロンビア戦から先発メンバーを総入れ替えした。しかもA代表デビューの2人をはじめ、代表での実績に乏し…
-
「予想」 (2019/3/25)
そわそわしている人も多いことだろう。「まだまだ先」と思っていたペナントレース開幕まであと4日。今年も、野球評論家の順位予想をチェックする時期がやってきた。 広島は23年ぶりにオープン戦を首位で終…