記事一覧
-
政治家も巻き込む大混乱 (2021/4/21)
欧州サッカー界が揺れている。発端は一部のビッグクラブが新リーグの新設を発表したこと。欧州各国リーグの上位チームが争い、世界的な人気を誇るチャンピオンズリーグ(CL)に代わる「スーパーリーグ」である…
-
救世主となるか (2021/4/19)
「クロンがすごいホームラン打ったで。こりゃ1軍近そうじゃ」。16日、ウエスタン・リーグの阪神戦(鳴尾浜)に取材に行ったベテラン記者から報告を受けた。コンディション不良で登録を抹消され、バックスクリ…
-
2年続けて晴れ舞台が失われるのか (2021/4/18)
新型コロナウイルスの影響でスポーツが止まった、1年前の苦い記憶がよみがえる。プロゴルフの男子ツアーが選手に新型コロナの陽性者が出たため、大会期間の短縮を余儀なくされた。Jリーグやバスケットボール男…
-
新風 (2021/4/17)
この日を待ちわびたファンは多いだろう。広島東洋カープの4年目、中村奨成が16日の中日戦で1軍に昇格。「2番・左翼」でプロ初先発。三回にプロ初得点をマークすると、五回にはプロ初安打となる左翼線二塁打…
-
「エリートリーグ」は必要か (2021/4/16)
全国各地にJ1のチームがある現状を維持するのか。それともチーム数を絞って質の高いリーグを目指すのか。Jリーグでここ何年もくすぶり続ける議論である。後者はいわゆる「プレミアリーグ構想」と呼ばれ、資金…
-
東京五輪開幕まで100日 (2021/4/15)
東京五輪開幕まで、14日で100日となった。「近づいてきた」という実感が湧かないのは、コロナ禍という現実が五輪への道筋を覆い隠しているからだろう。だが、時は待ってはくれない。担当記者は大会への準備で…
-
マスターズV 松山の頂に挑む金谷 (2021/4/14)
一夜明けても、興奮の余韻が消えない。それほどの快挙だったということだろう。プロゴルファー松山英樹のマスターズ制覇。数々の報道に触れながら、「ポスト松山」の存在が頭をよぎった。いや、ポストなんて言葉…
-
コロナ禍のジレンマ (2021/4/11)
結果は惨敗。まともに練習できなかったのだから、予想できたことである。広島ドラゴンフライズが2週間半ぶりの試合で、京都に40点差の大敗を喫した。ただ今は何より、バスケットボールのある日常が広島に戻って…
-
「記録訂正の必要なし」の決定について考える (2021/4/10)
1週間たっても、心の中の「?」が取れないでいる。2日のDeNA―広島1回戦(横浜)での、広島東洋カープの菊池涼介の失策。NPBは検証の結果、失策を取り消さなかった。その決定に対する「?」である。 …
-
無敗 (2021/4/9)
気分がいい。広島の2チームが開幕から好スタートを切っているからだ。投手陣が安定し、前評判を覆す戦いぶりを見せる広島東洋カープはもちろんだが、J1サンフレッチェ広島の上々の滑り出しが目を引く。 現…