記事一覧
-
神の子、もとさや (2020/9/6)
当欄で「神の子」の別れ話を書いてから1週間あまり、ひとまず元のさやに収まることになった。サッカー界のスーパースター、リオネル・メッシが退団決意から一転、バルセロナに残留することを表明した。とりあえ…
-
指揮官が進む道とは (2020/9/5)
かつて球炎で書いたことがあるのだが、「いい政治とは、国民に政治を感じさせない政治」という言葉があるという。これに倣えば、「いい野球とは、観客に采配(さいはい)を感じさせない野球」ということになろう…
-
ドラフラに追い風? (2020/9/4)
リーグの勢力図を大きく変える要因になるかもしれない。開幕が1カ月後に迫ったバスケットボール男子Bリーグ。新型コロナウイルスの影響で日本に入国できない外国人選手が、8月末の時点で全体の約6割の60人に…
-
僕も広陵高出身です! (2020/9/3)
2日の中日戦(ナゴヤドーム)で4勝目を挙げた広島の野村は、言わずと知れた広島・広陵高出身である。12球団の現役選手で同高出身者は15人。大阪桐蔭高(21人)、神奈川・横浜高(18人)に次ぐ数字を誇…
-
球児 (2020/9/2)
阪神の藤川球児が今季限りでの引退を発表した。主に救援投手として戦った22年間のプロ人生。日米通算243セーブという偉大な数字が、彼の残した輝きの全てではない。 1992年にプロ野球記者として働き始…
-
五輪 (2020/8/31)
東京五輪・パラリンピックの招致や1年延期など、先頭に立ってきた安倍晋三首相が退陣を表明した。世界的に新型コロナウイルスの収束の気配がない中、本番まで1年を切り、多くの人が「五輪はどうなるの」と思っ…
-
ニューヒーロー (2020/8/30)
28日の阪神戦(マツダ)。上本の涙のサヨナラ打に、熱くなった人は多いだろう。私も、その一人だ。 ウエスタン・リーグで何度か取材したことがある。明るく、ムードメーカーとして有名だが、驚くほど謙虚だ…
-
17年目 (2020/8/29)
27日のDeNA戦で負傷交代した40歳の石原に代わり、17年目の34歳、白浜が今季初めて1軍に昇格した。 白浜といえば、広島・広陵高時代の2003年の選抜大会が思い浮かぶ。元巨人でエースの西村、…
-
夢 (2020/8/28)
別れることは永遠にないと思っていた。13歳から過ごすバルセロナで選手生活を全うし、引退後もクラブの「レジェンド」として生き続けることを疑うことはなかった。ところが、サッカー界のスーパースター、メッシ…
-
勝ち運 (2020/8/27)
選手同様、スポーツの現場を渡り歩く記者にも、勝ち運を持つ者と持たざる者がいる。つまり、取材先で勝ち原稿ばかり書いている記者と、逆に負け原稿ばかり書いている記者に不思議と分かれるのである。カープ、サ…