記事一覧
-
ルーキー無失点リレー (2021/3/8)
2月28日の「運動部デスク日誌」で、「カープのルーキー3人による『勝利の方程式』が見られるかもしれない」と、希望的観測を込めて書いた。だが、こんなに早く見られるとは思わなかった。7日のヤクルトとの…
-
再起のマツダスタジアム (2021/3/7)
広島に球春が到来した。6日、マツダスタジアムで広島初のオープン戦となるヤクルト戦があった。開幕投手に決まった大瀬良の好投に、1軍復帰となった西川の決勝打。見どころ満載の一戦、対戦相手のヤクルトにも…
-
ルーキーが担うもの (2021/3/6)
「今年のルーキーは評判がいいねえ」。オープン戦開幕を前に、熱烈な「カープ党」の知人から、久しぶりにメールが届いた。彼が言うルーキーとは、栗林、森浦、大道の即戦力トリオ。3人とも1軍キャンプを完走し…
-
勝利の美酒 (2021/3/5)
「よし」「今夜はディフェンスがいいぞ」「朝山さん、神だわ」…。3日夜の運動部に、控えめに喜ぶ声が響いた。バスケットボール男子Bリーグ1部(B1)の広島が滋賀に20点差をつけて勝ち、連敗は8でストップ。…
-
レジェンド解説 (2021/3/4)
何とも言えない不思議な気分だった。聞き慣れた声のはずなのに、違和感がありまくり。3日にあったYBCルヴァン・カップのサンフレッチェ広島―清水戦をテレビ観戦して、そう感じた人も多かったのではないか。サ…
-
背番号11の後継者になれるか (2021/3/3)
「なんか寿人っぽいですね」。本日のスポーツ面に掲載している、サンフレッチェ広島の鮎川の写真を見て同僚がつぶやいた。低い体勢から鋭い動きだしでゴールへ向かっていく姿。確かにサンフレ史上最高の点取り屋…
-
変化の兆し (2021/3/1)
監督が代わったからといって、すぐに何かが変わるわけがない。戦術だって一朝一夕に浸透するはずもない。だから広島ドラゴンフライズが、尺野新監督の初陣となった千葉との2連戦で完敗したことに、とやかく言う…
-
ルーキー3人による「勝利の方程式」は見られるか (2021/2/28)
この時期のスポーツ観戦での楽しみの一つに、新戦力を見ることがある。27日にあった巨人との練習試合で、広島のドラフト3位ルーキーの大道が九回に登板し、三者凡退に抑えた。28日の朝刊では「大道、抑え候…
-
サンフレを追いかけた同志 (2021/2/27)
26日付の中国新聞セレクトに懐かしい顔を見つけた。連載ウエーブで紹介されていた「サンフレッチェ広島のオフィシャルマガジン編集長 中野和也さん」。サッカー担当だった2001年からの4年間、炎天下の日も…
-
Jリーグ開幕 (2021/2/26)
先日、インターネットで面白いアンケートを見つけた。「J1の20クラブで、今季上位にいきそうなクラブと下位に沈みそうなクラブは」。答えの多かった各8クラブが発表され、上位は川崎、鹿島、FC東京、下位に…