再起のマツダスタジアム
2021/3/7
広島に球春が到来した。6日、マツダスタジアムで広島初のオープン戦となるヤクルト戦があった。開幕投手に決まった大瀬良の好投に、1軍復帰となった西川の決勝打。見どころ満載の一戦、対戦相手のヤクルトにも注目を集めた選手がいる。先発の田口だ。
3月に入り、電撃トレードで巨人から移籍してきたばかりで、ヤクルトでの初マウンド。広島・新庄高出身で、同じ広島出身の高津監督の粋な計らいもあったのだろう。2回を投げて1安打無失点。野手を笑顔で迎えるシーンも見られ、新天地にも溶け込んだ様子がうかがえた。
巨人では左のエース格として活躍していた。突然のトレードに胸中は複雑だったであろう。田口といえば、瀬戸内高の山岡(現オリックス)と延長十五回、引き分け再試合の投手戦を演じた2013年の全国高校野球選手権広島大会が思い浮かぶ。その活躍から、同年秋のドラフト会議で巨人から3位指名を受けた。プロヘの布石をつくったのがマツダスタジアムなら、再起の第一歩となるのもマツダスタジアム。そうなってくれれば、広島人としてはうれしい。
ヤクルトでは当然、先発ローテーションの一角として期待されており、どれほど勝ち星を重ねられるか楽しみだ。ただ「カープキラー」になったら…。そう考えると、広島ファンとしては複雑でもある。
(下手義樹)
あなたにおすすめの記事
記事一覧
- マスターズV 松山の頂に挑む金谷(2021/4/14)
- コロナ禍のジレンマ(2021/4/11)
- 「記録訂正の必要なし」の決定について考える(2021/4/10)
- 無敗(2021/4/9)
- 攻めの守り(2021/4/8)
- 山縣と桐生、8年ぶりに織田記念で対決へ(2021/4/7)
- サッカーに興味がなくても楽しめる場に(2021/4/5)
- 一発勝負から生まれるドラマ(2021/4/4)
- 広島の進撃を支える「8人の侍」(2021/4/3)
- 受け継がれる「三四郎」(2021/4/2)