
月別アーカイブ
- 2016年11月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年12月
- 2010年10月
- 2010年8月
- 2010年6月
- 2010年3月
- 2009年12月
- 2007年11月
- 2002年9月
【広島市南区】ハイボール酒場 お好み焼 がんぼ
2014/3/19
店長:近藤 博文さん
広島市南区的場町1丁目4-8 的場KK館1F
電話:082-264-0139
【おすすめメニュー】
1.肉玉そば 650円
2.がんぼ焼(肉玉そば、辛口ソース、目玉焼、ネギ、自家製チャーシュー)1000円
3.焼チーズのせ(肉玉そば、チーズ)750円
「肉玉そば」の値段 650円
その他:牛と豚の脂でサクッと揚げる特製の串揚げが好評。ホルモン焼きなど鉄板焼メニューも豊富。各種アルコール類もそろい、ガスボリューム6.0の「超炭酸ハイボール」も楽しめる。
【お好みstyle】
お薦めは広島の定番「肉玉そば」です。肉と野菜のうま味を引き出し、独自の味付けをした自信作です。
こだわりは麺。小麦の胚芽を練り込んだ香ばしい生麺を使っています。鶏がらと豚骨、野菜などを圧力寸胴(ずんどう)で煮込んだコクのあるスープとねぎ油を絡め、表面を少し焦がしてパリッとした食感を出します。キャベツは甘みを逃さないようドーム状に盛ってじっくり蒸します。さらにアジとサバの削り粉、昆布粉などを混ぜた特製の「だし粉」をかけ、うま味を出します。
卵は3Lと大きめ。一般的には鉄板で薄く焼いて重ねますが、うちは麺の上に落とし、野菜を重ねてつぶします。卵が食材の間に入り込んで固まり、食べる時にバラバラになりません。風味も一緒に包み込むので、味わい深く焼き上がります。
この記事に対するコメント
あなたにおすすめの記事
記事一覧
- 【広島市中区】お好み焼 一休さん(2016/11/11)
- 【安芸郡】おっ好み焼 ようよう(2015/4/15)
- 【広島市中区】お好み焼 若貴(2015/4/1)
- 【広島市東区】はるみ(2015/3/18)
- 【広島市西区】ようきや本舗(2015/3/4)
- 【広島市安芸区】Hot Corner(ホットコーナー)(2015/2/18)
- 【広島市中区】お好み焼・鉄板焼 次郎吉(2015/2/4)
- 【広島市安佐南区】にじゅうまる(2015/1/21)
- 【広島市安佐南区】OKKON(おっこん)(2015/1/7)
- 【関東地方】かぼろ屋(2014/12/19)
コメントはありません