
月別アーカイブ
- 2016年11月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年12月
- 2010年10月
- 2010年8月
- 2010年6月
- 2010年3月
- 2009年12月
- 2007年11月
- 2002年9月
【広島市佐伯区】広島焼 松尾
店長:松尾 明宏 さん
広島市佐伯区五月が丘5丁目3-10-2
電話 082-941-2826
【おすすめメニュー】
1.肉玉そばorうどん 690円
2.やさい焼 460円
3.おいしい「焼きたまご」 200円
その他:松尾の名物は「1日30食限定の瞬間冷凍・お好み焼き」。妻・多恵さんと夫婦2人で真心と愛情をこめて作る完全手作り・手焼きが大人気。そば1枚470グラム・うどん1枚520グラムと、店で味うボリュームと同じ。解凍してもべちゃべちゃしていないのは不思議。ふっくらとした焼きたてとほぼ変わりない食感と香ばしさ・味わいが楽しめる。ソースは1枚につき2袋、青のり1袋入り。料金は税金込・送料別で【化粧箱なし 800】 豚肉・玉子・イカ天・そばorうどん入り。【化粧箱あり 850】 豚肉・玉子・イカ天・そばorうどん入り。※メニューなど詳しくは、松尾のHPをご覧ください。http://hiroshimayaki-matsuo.jp/matsuo.html
【お好みStyle】
おいしいものはどこにだってあります。有名な産地でないとだめだとは思いません。大事なのは良い食材を見極める力と、おいしくする努力。だから手間と時間はどうしてもかかります。
野菜は切るとあくが出ます。切り口が苦くなってしまうので必ずあく抜きをしてから使います。生地はミネラル豊富な水で溶きます。こうすることで、食感はもちろん、焼いた時の香ばしさも違います。そばは蒸しめん。ソースを絡めて味をしっかり付けます。キャベツは水分や硬さに違いがありますから手にとってみてから使います。
店は平成六年にオープン。冷凍のお好み焼きも片手間で作っていたんですが今は逆転し、メインになりました。ここで食べた人が知人に贈るなどして広島県外にも広がっています。地道に味を追求してきたかいがありました。おいしさを逃がさぬよう完成直後に瞬間冷凍。また、簡易包装でコストダウンし、できるだけ安く提供しています。(つだっち)
この記事に対するコメント
あなたにおすすめの記事
記事一覧
- 【広島市西区】ピース(2010/10/26)
- 【広島市中区】まっちゃん(2010/8/17)
- 【広島市中区】おこのみ魂 悟空(2010/8/10)
- 【広島市中区】ふみちゃん 流川店(2010/6/1)
- 【広島市南区】わが家 長男(2010/3/16)
- 【広島市中区】じごや(2009/12/15)
- 【広島市佐伯区】お好み工房 海老園(2007/11/29)
- 【呉市】宮本お好み焼店(2002/9/1)
コメントはありません