
お悩みN英単語を覚えるこつは
第15回お悩み
小学6年男子です。学習塾で英語を習っていますが、なかなか英単語を覚えられません。今年から小学校で本格的な英語の授業が始まるので心配です。覚えるこつを知りたいです。(呉市・小学6年男子・11歳)
たくさんの意見ありがとうございました。一部を紹介します。
○ まず英語の歌や英語のゲームを楽しむのはどうでしょうか。スペルを覚えようとするのではなく、文字の音を意識して発音するようにしましょう。小学生のうちは、英語に親しみ楽しむことを目指すほうがいいと思います(広島市東区・パート女性・40歳)
○ あくまで個人的な意見ですが、英語に読み書きは全く必要ありません。文字を見て覚えようとするからイヤになるのです。テストでいい点取るなんて無意味ですから聞いて、しゃべって覚えるのがいいです。私たちはそういう教育を強要されて英語が嫌いになりました。(広島市西区・自営業男性・47歳)
○ 今は新型コロナウイルスの影響で無理ですが、英語が話せるイベントに参加してみてはいかがでしょうか。レベルに応じて、英会話を楽しむことができるようです。料金は少し高めですが、塾で教科書、テキスト通りに習うより、興味を持つことが一番だと思います。(庄原市・主婦女性・52歳)
○ 英文科卒です。英語はまず単語です。単語が分かれば、書いてあることも、ちんぷんかんぷんではなくなり、1つの単語でも意味が分かれば、光は見えます。家にいる今、1日10単語覚えてはどうでしょう。夕食の時、きょうだいや両親、 祖父母、どなたでもいいので、問題を出してもらう。それをグラフにするとか、1問10円にしてもらい、貯金箱に入れていくとか、楽しみを交えて覚えていく。私も中学の時、週2回ある英語塾で毎回20問テストがあり、必死でした。そのおかげで、英語がとくいになりましたよ。子どもたちもご飯ができるまでの数分間で10問ずつ覚えていきました。地道に単語を。(福山市・主婦女性・52歳)
○ 洋楽や洋画を用いて覚えると良いですよ。最初は訳を見ながらでも、聞き流すだけでも大丈夫です。そのうち、訳なしでも分かるようになって来ると思います。他には、スマートフォンのアプリを使うのも良い方法だと思います。教材を買いそろえる必要もないので手軽にできますよ。つまずくこともあるかもしれませんが、話せたり聞けたりするようになると、とても楽しくなるので、ぜひ頑張ってください。(広島市安佐南区・大学2年女性・19歳)
あなたにおすすめの記事
記事一覧
- お悩み㉔「理科の勉強方法が知りたい」(2021/2/14)
- お悩み㉓「体毛 どうやって処理すれば…」(2021/1/10)
- お悩み㉒「みんなの輪にどうしたら入れる」(2020/12/13)
- お悩み㉑「きれいな字 どうすれば書ける」(2020/11/8)
- お悩みS「ゲーム反対の親 説得したい」(2020/10/11)
- お悩みR「中学受験へ国語の成績上げたい」(2020/9/13)
- お悩みQ「ニキビ増えマスクで悪化」(2020/8/9)
- お悩みP「苦手な算数 好きになるには」(2020/7/12)
- お悩みO「自分に合う部活動 どう選ぶ」(2020/6/14)
- お悩みN英単語を覚えるこつは(2020/5/10)