この瞬間
2020/7/15
本欄の読者のみなさんにはおなじみだと思うが、プロ野球のシーズン中、午後11時すぎに「私です」と電話をかけてくるカープファンの方がいる。声から判断するに、男性で年齢は70代。心配性で「カープ大丈夫なん」が口癖。忙しい時でなければ、できるだけ話し相手になってきた。
先日、そのファンの方から約8カ月ぶりに電話がかかってきた。「久しぶりですね。カープが開幕しても電話がないので、元気かと心配してました」と言うと、予想すらしていなかった返答にひっくり返ってしまった。「来年の選抜高校野球はできるんかねえ」
8カ月も先の選抜大会の開催可否を心配するなんて、まあ、なんと気の早いことよ。そう思いながら、「今開催されている、夏季広島大会が成功するか見守りましょう」と答えておいた。選抜を開催するためには、この秋に全国で県大会、地区大会を行わなければならない。今、全国で行われている代替大会は、秋の大会の試金石となると考えたからだ。
ただ、東京を中心に、新型コロナウイルスの感染が再び広がり始めた。高校野球だけでなく、現在行われているプロ野球、Jリーグなどのスポーツも全く先が見通せない状況だ。だからこそ、今後を案ずるのではなく、スポーツを楽しめる今、この瞬間を感謝しながら過ごしていってはどうだろう。観客の入ったマツダスタジアムを見ながら、そんなことを考えている。(小西晶)
7月は全文ご覧いただけます。
あなたにおすすめの記事
記事一覧
- ルーキー3人による「勝利の方程式」は見られるか(2021/2/28)
- サンフレを追いかけた同志(2021/2/27)
- Jリーグ開幕(2021/2/26)
- スポーツ選手における個人情報とは(2021/2/25)
- 2年ぶりの春の甲子園(2021/2/24)
- WALK(2021/2/22)
- 再登板で立て直せるか(2021/2/21)
- 外国人選手や〜い(2021/2/20)
- 新会長の使命(2021/2/19)
- 異例づくしのキャンプ(2021/2/18)