-
羽月、開幕1軍へ走る 機動力を意識「一番力発揮しやすい」 [話題] (3/2)
-
九里、開幕投手は来季以降に 「年間通してベストパフォーマンスを」決意新た [話題] (3/2)
-
森浦、開幕1軍見据え「全力を出す」 [話題] (3/2)
-
中村奨、春キャンプ初の1軍完走 開幕1軍へ「がむしゃらにやる」 [話題] (3/1)
-
「もう無理ですとは伝えた」 西川一問一答<上> [話題] (12/3)
▽スケール大きな「2世」 文字通りの「野村2世」である。父親はご存じ歴代ナンバーワン名捕手、野村克也(西武)。長男の克晃(22)もすでに内野手としてヤクルトに在籍、2男克彦の広島入りによって親子3選...
▽切れ鋭いカーブ魅力 ドラフト外で獲得したとき「どんな選手だ」と首をかしげる人が多かった。だが、国士大にいた、と聞くと「ああ、あの」と納得する。国士大では1年生からマウンドへ。ことしドラフト1位でヤ...
▽投法しなやか 度胸も満点 見かけと実質が大きくかけ離れた男である。ナインに言わせるとその違い方は枚挙にいとまがないらしい。すごみのある面構えながら当たりが柔らかいのもその一つ。外見は孤独を愛する神...
▽俊足・強肩 天性のセンス 常に100人前後の野球部員を有する広島商高。レギュラーになれぬまま卒業する選手も多い。その中で1年生でレギュラーの座を手に入れた。これだけでも天性の野球センスがうかがえる...
▽球威が魅力 期待の右腕 滝口には「いまだに信じられない」という「出来事」が二つもある。1月に屋外で練習をやれることがその一つ。一夜の積雪が1メートルなどは当たり前の山形から出て来た少年である。
▽送球に定評 強打も誇る 広島のスカウトたちは「3巡目までに指名されてしまうと思っていたのだが」と、山中を4位で指名できたことがいまだに信じられない口ぶり。肩が強くて送球がいたって正確。「盗塁された...
▽硬軟自在な「西の江川」 ドラフト外ながら宮川スカウトが2年がかりでくどいた逸材である。久留米大当時、マスコミからつけられた呼称が「西の江川」。九州六大学リーグでは、西南学院大の門田(大洋)と実力、...
▽小柄で強打「若松2世」 170センチ、74キロといえば、プロの世界では小柄である。チーム内でも正垣、中尾に次ぐ“チビっ子”となる。だが、高校時代3年間の打撃記録を見ると驚く。打率4割5分もさること...
▽恵まれた体 右の本格派 ルーキーの中でドラフト1位入団の片岡がずばぬけて大きい。186センチ、88キロ。昨年の高校球界では中日の牛島(浪商)と双璧といわれた右の本格派。高校3年間の成績が83勝18...
▽練習熱心 目標は高橋慶 延岡市と聞けば、すぐにマラソンの宗兄弟(旭化成)が思い浮かぶ。この兄弟、伊藤の自宅前を雨の日も、欠かさず走って通る、という。ひたむきな姿にロマンを感じ、何度か、後について走...