-
矢崎と中村祐、残り3枠の開幕ローテ入りのチャンス 9、10日の阪神戦で好投期す [話題] (3/8)
-
松山、休日返上でスイングに汗 [話題] (3/8)
-
<教育L>3月7日ソフトバンク戦 玉村が好投、上本はキャッチャー練習 [ファーム情報] (3/7)
-
<教育L>3月7日ソフトバンク戦 遠藤、制球難「悪い点全て出た」 [ファーム情報] (3/7)
-
<オープン戦>3月7日ヤクルト戦 クロン、お待たせ初アーチ 対外試合29打席目 [成績] (3/7)
藤井皓が特殊な練習に初挑戦した。
古葉竹識監督が初采配で逆転勝利を収めた。帰国したルーツの後任。代打や継投の策が見事に決まり、2番手の永本裕章が5年目でプロ初勝利を手にした。
広島の大瀬良が2日、15日ぶりに投球練習をした。体調を整える期間として調整のペースを落としていたが、マツダスタジアムのマウンドで力強く55球。「普通の感覚に戻った。思ったよりいい球が投げられた」と納...
森下が投球練習で101球を投げた。練習では投げ込まないタイプだが、「(100球以上投げたのは)プロに入って初めて。多く投げようという意識はなかったのですが…」。思いがけず球数がかさんだ。
6年目の朝山東洋がプロ初本塁打を放った。ヤクルト戦に「8番・中堅」でプロ初の先発出場。左腕石井弘寿のスライダーを広島市民球場の左翼席へ運んだ。
この年に採用の延長十五回、引き分け再試合が初適用された。広島市民球場で大洋と3―3。5時間24分は当時のプロ野球最長。両チーム計42選手が出場した。
フランスアが1日、3月24日のヤクルト戦以来となる本格投球をした。ここまでコンディション不良によりノースロー調整をしてきたが、この日はマツダスタジアムでの練習でブルペン入り。捕手を立たせて20球、座...
塹江が最速154キロを誇る直球に磨きを掛けている。「真っすぐのいい球を投げるということと制球を意識している」と説明した。
ルイスが来日初完封を105球で遂げた。東京ドームで巨人を6安打無四球、16のアウトを内野ゴロで奪った。「神様、仏様、ルイス様」が15勝へ加速する。
広島が4月から公式ホームぺージ(HP)と動画投稿サイト「ユーチューブ」で選手のプレー動画を公開している。鈴木や大瀬良ら主力選手が独自の技術を明かしたり、練習風景を紹介したりと内容は豊富。新型コロナウ...