-
クロン、日本人投手に苦慮 17打数2安打「打席重ねれば大丈夫」 [話題] (2/26)
-
堂林、打って走って順調な仕上がり [話題] (2/26)
-
森下、ツーシーム習得に苦労 ブルペンで数球「あんまりよくない」 [話題] (2/26)
-
【こぼれ球】上本と曽根がキャッチャー練習 不足の場合に備え [話題] (2/26)
-
栗林、予定の倍の61球投げ込み 制球に難「満足いかなかった」 [話題] (2/26)
広島の春季キャンプは5日、初の休日となった。2軍の日南では4日までの第1クールで、中田が唯一、4日連続でブルペン入りした。「こんなにハイペースで入るのは10年ぶり。僕は技術がない。投げてフォームを覚...
河田ヘッドコーチの呼びかけで野手が三塁付近に集まり、走塁練習に取り組んだ。
投手と野手が対戦した実戦形式の打撃練習で、3年目の正随がただ一人、本塁打を放った。
広島の新外国人のクロンが沖縄春季キャンプ3日目で、三塁守備に入った。投手と内野手の連係を高めるメニューで堂林とともに三塁へ。ことあるごとに河田ヘッドコーチや堂林に動き方を確認しながら、軽快なプレーを...
ドラフト3位新人の大道が、佐々岡監督から熱視線を受けた。ブルペンに入ると、マウンドの後方に立つ指揮官から1球ごとに声を掛けられた。「今のはいいぞ、などと言っていただいた。一人で淡々と投げるつもりだっ...
広島は1カ月に及ぶ春季キャンプで、課題の克服を目指す。投手は救援陣の整備、打者は右打ちなど状況に応じた打撃の徹底だ。就任2年目の逆襲を狙う佐々岡監督は「レギュラーとそうでない選手、自分の立ち位置が分...
広島の中村奨が甘えを捨てる。地元の星として期待を背負って入団し、今季が4年目。「後がない。守備だけじゃなく、脚を含めた総合力でアピールできるように。食らい付いていく」。2年連続1軍キャンプスタートを...
昨年10月に右鎖骨下静脈の血栓症除去手術を受けた野村が順調な回復ぶりを見せた。29日に大野屋内総合練習場での合同自主トレーニングに合流。「(春季キャンプ初日からブルペンに)入れる状態」と明るい表情で...
廿日市市の大野屋内総合練習場でトレーニングしていたドラフト1〜3位の新人3投手が29日、マツダスタジアムで1軍組に合流した。トレーナーから付きっきりで強化メニューを教わったり、キャッチボールをしたり...
安部が再起を目指している。昨年10月に左膝の状態が悪化して戦線離脱。昨季は26試合の出場、打率1割8分4厘にとどまった。「何もすることができない状態で、プロ野球選手失格と感じた」と明かす。