8月15日阪神戦 難題の「八回」解決策探れ
2013/8/15 16:02
楽しい夏休みの半ば。たまっていた宿題を不意に思い出し、冷や汗をかき、憂鬱(ゆううつ)になる。例えるなら、そんな心境である。エースの快投や打線の爆発に酔いしれ、忘れかけていた「救援投手陣の不安」。直面してみれば、あらためて頭が痛い問題だ。
(ここまで 119文字/記事全文 501文字)

あなたにおすすめの記事
球炎の最新記事
-
4月17日中日戦 選手の旬、見極め起用を (4/17)
料理には旬がある。取れたての食材はおいしさが増す。この日のスタメンを見ると、20歳の羽月が今季初めて2番に抜てきされた。前夜に代打で出場し2安打。この起用にはうまみを感じた。
-
4月16日中日戦 菊池の積極性、暗雲払う (4/17)
菊池は2番打者として駆け出しのころ、悩みがあった。「打っていいのか待った方がいいのか。本当に難しかった」。通算300犠打の新井打撃コーチ(当時)から教わったのは「サインが何もなければ思いきりいってい...
-
4月15日阪神戦 機動力野球が見たい (4/15)
今のはやりはフライボール革命。打者は大きくスイングし、打球を高く、遠くへ狙う。甲子園に上がった2発の花火が勝ち負けを決めたように、本塁打は効果抜群。そんな大味な攻めのやり合いをどこか寂しく感じたのは...
-
4月14日阪神戦 田中、持ち味の堅実さを (4/14)
出続ける選手には、責任がある。不振になっても、実績があればあるほどコーチから手取り足取り指導を受ける場面が実は少ない。復調の道は自分の経験が頼り。シーズン中は体調を保つ必要があり、体をいじめるのにも...
-
4月11日巨人戦 コルニエル、重なるフランスアの姿 (4/11)
25歳のコルニエルに、2歳上のフランスアの影を見る。最速158キロで、巨人の上位打線を2回無安打、4三振。投げるたびによくなっていく期待感が同じく育成選手から始まった、かつての先輩左腕と重なっている...
-
4月17日中日戦 選手の旬、見極め起用を [球炎] (4/17)
-
【コイの野球人】大瀬良大地(1)家族の絆 [話題] (5/20)
-
クロンが1軍に合流 メヒアが2軍へ [話題] (4/18)
-
1軍合流の薮田 22日に先発 [話題] (10/19)
-
4月17日中日戦 羽月走塁ミス、先制機を逃す 二塁から生還できず [成績] (4/17)