7月20日巨人戦 菊池保好投、反撃後押し
2019/7/20 23:26
ブレイシアを覚えているだろうか。2017年、広島で26試合に救援登板。その半数が負け試合だった右腕に、信条を訪ねたことがある。「点差を考えないこと」―。小首をかしげる記者と視線を合わせ、笑顔で教えてくれた。「テンポよく三つのアウトを奪い、攻撃につなげる。何点差だろうと関係ない」
(ここまで 140文字/記事全文 486文字)

あなたにおすすめの記事
球炎の最新記事
-
4月10日巨人戦 好調導く右打ちの助言 (4/10)
感覚重視で動く選手の指導は、簡単ではない。これまでたくさんのコーチが菊池に声を掛けた。個人的には、この助言が一番はまったのではないかと思っている。開幕前、河田ヘッドコーチは言った。「右翼席に5発放り...
-
4月9日巨人戦 救援の適性、示した森浦 (4/9)
ずっと昔の話。若い時から抑えをした永川投手コーチを松田元オーナーは当時、こう評した。「永川は打たれた次の試合の顔がいいんじゃ」。痛打を浴びた一夜明け、マウンドで見せていたのはひょうひょうとした表情。...
-
4月8日ヤクルト戦 救援陣の1球目に注目 (4/8)
心も体も準備を整えるのは難しかったに違いない。好調だった救援陣の相次ぐ失点にそう思う。雷鳴がとどろき、激しく冷たい雨で約1時間の中断。横山投手コーチの渋い顔を見ると、ぼやき節が頭に浮かぶ。「中継ぎは...
-
4月7日ヤクルト戦 「2番田中」復調なるか (4/7)
「タナキク」が初めて「キクタナ」に入れ替わった。貯金がある段階で打順を動かしたのは予想外だった。首脳陣の狙いを推し量る。菊池を2年ぶりに1番に据え、好調さを買って打線のけん引役を任せたと分かりやすい...
-
4月6日ヤクルト戦 遊び心が生んだ西川弾 (4/6)
西川は打撃に凝り固まった考えを持たない。そのスタイルを聞かせてもらったのは、右足手術でリハビリ段階にあった2月の日南春季キャンプだった。ダウン、レベル、アッパー…。どのスイングを追求するかの返答に膝...
-
野村、連続先発の日本記録更新へ ミンチー抜き188試合登板 [話題] (4/10)
-
4月10日巨人戦 好調導く右打ちの助言 [球炎] (4/10)
-
4月10日巨人戦 右足負傷なんの 九里、タフに開幕3連勝 [成績] (4/10)
-
4月10日巨人戦 [成績] (4/10)
-
<ウエスタン>4月10日ソフトバンク戦結果 [ファーム情報] (4/10)