【1998年連載「飛び出せルーキー」】 <2> 遠藤竜志(投手)=ドラフト1位
2020/10/31 19:06
▽未完の大器 速球が魅力
わずか4、5日でこれほど評価が激変した選手も珍しい。キャンプイン当初、「体力が劣るから2、3年かかるかな」との川端コーチの見方が、第1クール終了時点では「シーズンに間に合うかなと思えるまでになった」というように変わった。
(ここまで 124文字/記事全文 986文字)

この記事の写真
あなたにおすすめの記事
球団70年を彩った男たちの最新記事
-
【2010年連載「羽ばたけ! 野村カープ1期生」】 <5> 中村亘佑(捕手)=育成ドラフト2位 (2/24)
▽強肩と闘争心が武器 昨秋の入団テスト。神奈川・横浜商大高の金沢哲男監督に勧められて挑戦し、合格した。育成選手での契約だが「高校2年からプロを意識してきた。目指せるなら、目指したいと思っていたのでう...
-
【2010年連載「羽ばたけ! 野村カープ1期生」】 <4> 永川光浩(投手)=育成ドラフト1位 (2/24)
▽兄弟リレーへ猛練習 7歳上の兄、勝浩の背中を追いかけて野球を始め、同じプロの世界に入った。「兄は結果を出しているので、自分が情けない姿を見せるわけにはいかない。常に強気の姿勢でいく」。細い体に熱い...
-
【2010年連載「羽ばたけ! 野村カープ1期生」】 <3> 庄司隼人(内野手)=ドラフト4位 (2/20)
▽投手から転向、光る打撃 宝物がある。静岡・常葉学園橘中1年以来、野球に関する技術や心理状態、ひらめきなどを書き留めてきた15冊にもなる大学ノート。読み返すと、気持ちが高揚したり、安らいだりする。成...
-
【2010年連載「羽ばたけ! 野村カープ1期生」】 <2> 伊東昂大(投手)=ドラフト5位 (2/19)
▽菊池の存在が刺激に 高校1年夏の選手権岩手大会。準決勝の相手マウンドに「あいつ」がいた。「同じ左腕で、当時は同じくらいの球速だった」。試合は1―9で大敗。それが、花巻東高・菊池雄星との出会いだった...
-
【2010年連載「羽ばたけ! 野村カープ1期生」】 <1> 今村猛(投手)=ドラフト1位 (2/18)
▽抜群の球威と投球術 期待の右腕は、その言動に独特の雰囲気が漂う。入寮日の9日。新聞各社のカメラマンに「笑顔を見せて」と頼まれ、真顔で答えた。「笑えません」。大勢の前でポーズを決めたり、冗舌に話した...
-
鈴木新フォーム、本塁打増えそう 「ワイドアングル」の山崎隆造さんが分析 [話題] (2/24)
-
中村祐、開幕ローテ入りへ巻き返し [話題] (2/24)
-
「もう無理ですとは伝えた」 西川一問一答<上> [話題] (12/3)
-
戸田、藤井皓、平岡の3投手が戦力外 [話題] (11/4)
-
物静かな島内、まさかの一発ギャグ [話題] (2/23)