<30>新井貴浩
2020/11/2 23:05
▽猛練習土台 真の4番に
球団史で最も罵声を浴びた選手かもしれない。苦しんだ4番時代はがらがらの客席からやじられ、縦じまのユニホームで現れるとブーイングの嵐。だからだろう。新井貴浩は「2015年の復帰後初打席(3月27日)は忘れられない」と即答する。
(ここまで 126文字/記事全文 1292文字)
※1950〜90年代に活躍した選手の「よみがえる熱球 アーカイブ編」はこちら

この記事の写真
あなたにおすすめの記事
よみがえる熱球の最新記事
-
<31>黒田博樹 (11/9)
▽覚悟と生きざま、伝説に カープを応援する人もそうでない人も、その生きざまに心を動かされた。弱小球団のエースから「世界のKURODA」となり、やがて付けられた価値は年俸20億円。そのオファーを蹴って...
-
<30>新井貴浩 (11/2)
▽猛練習土台 真の4番に 球団史で最も罵声を浴びた選手かもしれない。苦しんだ4番時代はがらがらの客席からやじられ、縦じまのユニホームで現れるとブーイングの嵐。だからだろう。新井貴浩は「2015年の復...
-
<29>ブラッド・エルドレッド (10/26)
▽腕力と胆力 負け癖払う どでかい一発を放つ腕力を備え、仲間に一喝を入れる胆力も持ち合わせた。ブラッド・エルドレッドは常に思い切りよくバットを振り、時に個人主義へ走りがちな米国選手へ熱弁を振るった。...
-
<28>東出輝裕 (10/19)
▽打撃に心血 拙守を挽回 戸惑いこそが人生だとすれば、東出輝裕のプロ人生はのっけから佳境を迎える。投手として甲子園で活躍し、1999年に新世紀の正遊撃手候補としてドラフト1位入団。「高校時代は好きに...
-
<27>コルビー・ルイス (10/12)
▽「黒田の穴」埋めた剛腕 人は本当に苦しい時、神仏の力にすがりたくなる。2008年のカープファンもそうだった。エースの黒田博樹が海を渡り、4番の新井貴浩が阪神へ移籍。お先真っ暗の闇を、コルビー・ルイ...
-
1軍キャンプに栗林や中村奨 大瀬良と西川は2軍スタート [話題] (1/19)
-
クロン、上機嫌の滑り出し 迎コーチ「エルに近いスイング」 [話題] (1/19)
-
【カープ70周年 70人の証言】<47>1996年 川端順さん(60) [カープ70年 70人の証言] (1/19)
-
会沢、チームの一体感づくりに力 「広輔が一番上」サポート担う [話題] (1/19)
-
「もう無理ですとは伝えた」 西川一問一答<上> [話題] (12/3)