「河田さんが戻ってきたこと大きい」菊池内野手一問一答<下>
―河田コーチの考えを若い選手に伝える役目も。
(一緒に)やっていない選手も確かにいるんで。どういう人なのか分からない選手も何人かいると思う。でも人柄がいいし、野球が大好きなんで。僕も野球が大好き。そこは埋めなくてもいいところなのかなと思う。ただやっぱりオン、オフというのは河田さんもあると思うし、なあなあでやるのが一番嫌いだと思う。細かいことかもしれないけど、そういうところを教えていければいいんじゃないかな。戻ってきてくれたというのは楽しみだし、絶対変わると思っている。そこを何とか一緒にやっていきたい。
―進塁打などカープの目指す攻撃も増えそうです。
ファンの方たちもいろいろ思う部分はあると思うが、カープらしい野球といっても監督で変わると思う。佐々岡さんがやりたい野球に、僕らがしっかりアジャストしていかないといけない。そのカープらしい野球がバントだったり、盗塁だったりというのは、歴代そういう野球が多かったという中での印象だったり、そういうことをやって勝ってきた、3連覇したというのがあるけど、一番は佐々岡監督がやりたい野球に僕らがしっかりアジャストして勝つのが理想。
そのカープらしい野球というのは分からないけど、河田さんはそういう野球が大好きだと思う。どっちかといえば、そういう野球しかしてこなかったのは事実。やっぱり細かいことというのはできるほうだし、広輔との1、2番の方が長い。あうんの呼吸というか、いろんなことができるんじゃないかなと思う。後は監督がやりたい野球にアジャストしていかないといけない。
―キャプテン制度が復活しますが、チームを引っ張っていきたいという思いは。
引っ張っていかないとというのはずっとある誠也も初めてだから分からないと思うんで、みんなで一緒に。僕とか広輔、会沢さんもいる。誠也は外野で、キャンプとなればノックから分かれてしまうので、そういう意味ではちょっと難しいところはあると思うけど、誠也らしく。後輩も増えてきているんで、引っ張っていってくれたらいいかなと思う。言いにくかったりするところを僕らがしっかり聞いてあげて、相談というかミーティングできればいいんじゃないかなと思っている。引っ張っていくというのは僕も広輔も、会沢さんもそうですけどみんな思っていること。だいぶ年上の方がいなくなってしまっているんで、次は僕たちがそういうのをやらなきゃいけない。
―羽月選手と1月に自主トレをするというのも、背中で示すという思いがありますか。
特にそういう思いはないけど、その中で言えること、感じたこととか(を伝えるには)はやっぱり近くでやっていた方がいいと思うし、言えると思う。韮沢も来るし、来年2人に期待したい。
―チームを引っ張っていく中で、言葉に出していこうという思いはありますか。
(ここまで 1164文字/記事全文 2314文字)

あなたにおすすめの記事
話題の最新記事
-
西川と高橋大、1軍に合流 (3/6)
広島の西川と高橋大が6日、1軍に合流した。マツダスタジアムで外野ノックやフリー打撃など、通常メニューを消化。午後1時からのヤクルトとのオープン戦に臨む。 西川は昨年11月に右足を手術。春季キャンプは...
-
-
開幕担う大瀬良、中日先発決まり気合 (3/5)
開幕投手に指名されている広島の大瀬良が5日、気合を入れ直した。26日の開幕戦で当たる中日の先発が福谷に決定。「マツダスタジアムでいい投球をされている印象がある」と表情を引き締めた。
-
中村奨48スイング、1軍目指し特打 (3/5)
広島の中村奨が、初の開幕1軍入りを目指して打撃を磨いている。「とにかく結果を残さないといけないところにいるので」。6日に始まるオープン戦で生き残るため、必死にバットを振っている。
-
【きょうは何の日】1977年3月6日 (3/5)
新美敏が日本ハムとのオープン戦(鳴門)に先発し、トレード相手の佐伯和司と投げ合った。新美は5回、佐伯は3回、ともに無失点。お互いに古巣へ意地を示した。
-
<教育L>3月5日ソフトバンク戦 「20歳トリオ」猛アピール 10―3で快勝 [ファーム情報] (3/5)
-
6日のヤクルト戦、観客入れ開催 マツスタ、オープン戦 [話題] (3/5)
-
中村奨、1軍に合流 [話題] (9/11)
-
<教育L>3月5日ソフトバンク戦 野村、先発し3回無失点 [ファーム情報] (3/5)
-
中村奨48スイング、1軍目指し特打 [話題] (3/5)