こちら編集局です あなたの声から
-
【こちら編集局です】「東京五輪開催 どう考えますか」アンケート 読者も「1年延期」最多 (3/24)
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、東京五輪・パラリンピックが1年程度延期される方向となったが、読者はどう思うのか。編集局が無料通信アプリLINE(ライン)を通じて行ったアンケートでは開催時期につい...
-
【こちら編集局です】ハンドドライヤー衛生的か 新型コロナ拡大、使用中止の動き広がる (3/22)
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、商業施設やホテルなどのトイレに設けられているハンドドライヤーの使用を中止する動きが広がっている。温風で手の水滴を吹き飛ばすためウイルスが拡散される―。インターネッ...
-
【こちら編集局です】休校中、障害のある子がいる家庭は 孤独と疲労、親SOS (3/17)
新型コロナウイルスの感染拡大で学校の一斉休校が続く中、障害のある子どもがいる家庭に重い負担がのしかかっている。自宅で24時間を過ごすわが子のケアに追われる親たち。「孤独感に押しつぶされそう」「介助と...
-
【こちら編集局です】春のカキ、実は美味 エサ豊富で身太りも一番 (3/13)
生産量で全国一を誇る広島県産のカキ。冬の味覚として知られるが、広島市内に住むカキ好きの会社員女性(43)から、こんな疑問が寄せられた。「むしろ春がおいしいと聞きましたが、本当ですか」。冬が旬というの...
-
【こちら編集局です】臨時休校中、公園遊びも禁止? 文科省「運動妨げない」 (3/12)
「臨時休校中、子どもは公園で遊ぶのも禁止されているのでしょうか」。広島県坂町の福祉施設に勤める女性(46)から編集局にこんな声が届いた。文部科学省に取材すると、「公園に行くのを一律に制限してはいない...
-
【こちら編集局です】休業フリーランス悲鳴 所得補償、会社員と格差 (3/11)
▽「政府対策は借金。生活が維持できない」 新型コロナウイルスの感染拡大の影響でイベントなどの中止が相次ぐ中、たちまち苦境に立たされているのが個人事業主(フリーランス)だ。会社員のような休業手当はなく...
-
【こちら編集局です】旅立ちの春、思いあふれ 新型コロナで休校。式中止・縮小「残念」 (3/10)
新型コロナウイルス感染症の拡大を防ぐため、全国で卒業式の中止や縮小が相次いでいる。突然の臨時休校で友だちや後輩に会えないまま、人生の節目を迎える卒業生も多いようだ。編集局にも連日、子どもたちの気持ち...
-
【こちら編集局です】学校コロナ対策「机の2メートル間隔必要?」 飛沫予防、現場ジレンマ (3/6)
新型コロナウイルスの感染拡大を受けた、突然の一斉休校。仕事を休めない親のため、低学年や特別支援学級の子どもを預かる小学校などで、机の間隔を2メートル空ける動きが広島県内でも広がっている。「それで本当...
-
【こちら編集局です】新型コロナ 保険適用で検査にどう向き合う? (3/5)
中国地方で新型コロナウイルスの感染者が少ないのは「検査をせず陽性者を隠しているからだ」などの意見が複数、編集局に寄せられた。いったい何が起きているのか。きょうからウイルス検査は保険適用となったが、ど...
-
【こちら編集局です】働く保護者、休校に嘆き 「子どもの留守番不安」「職場の協力お粗末」 (3/2)
新型コロナウイルスの感染拡大を受けて中国地方の多くの学校が2日から臨時休校に入り、編集局には働く保護者たちの嘆きが続々と寄せられている。子どもだけに留守番させることへの不安、テレワークへの対応が鈍い...
「こちら編集局です あなたの声から」では、みなさんが日ごろ「なぜ?」「おかしい」と感じている疑問やお困りごとなどを募っています。その「声」を糸口に、記者が取材し、記事を通じて実態や話題に迫ります。以下のいずれかの方法で、ご要望や情報をお寄せください。
LINE公式アカウント
メール
「こちら編集局です」ご意見・情報提供はこちら
郵送
広島市中区土橋町7-1
中国新聞社
「こちら編集局です」係
ファクス
「こちら編集局です」係
082-236-2321