生きて
<10> カメとヒグマ 中川グループの一員に
衆院議員になった1979年、俺は自民党の福田赳夫元総理が率いる福田派に入った。今も続く清和会(現細田派)だ。縁ができたのは立候補あいさつで地元の永山忠則先生に会った時だな。現役時代に福田派だったから勧められた。俺には派外に馬の合う先輩もいた。福田元総理と兄弟分だった中川一郎先生だよ。
中川氏は北海道が地盤で農相などを歴任し、保守派の政策集団「青嵐会」の顔役だった。「北海のヒグマ」と呼ばれた
親が北海道の開拓民でね、同じ農家生まれの俺に目を掛けてくれた。80年の解散総選挙では庄原まで来てガンガン歩いて応援してくれた。そんな関係から、俺は派閥横断の中川グループ(自由革新同友会)にも入った。福田派からの完全移籍も考えたんだが、実現しなかった。
83年、ホテルで中川氏が自ら命を絶つ
(ここまで 342文字/記事全文 867文字)

あなたにおすすめの記事
元自民党政調会長 亀井静香さん(1936年〜)の最新記事
-
<20> ご意見番 不正と闘え 次世代へ伝言 (3/4)
長年の政治活動が評価され、昨年春の叙勲で旭日大綬章を受けた 地元の人たちは喜んでくれた。一方で、亀井もやはり勲章が欲しいのかと思った人もいただろう。でも、俺は断れないんだよ。賞勲制度を今の形にした張...
-
<19> KK戦争 地元分裂「申し訳ない」 (3/3)
2019年5月、参院議員を2期務めた3歳上の兄亀井郁夫氏が85歳で亡くなる 俺たちは、まさに賢兄愚弟。兄貴は昔から頭も行儀もよく、褒められっ子だった。思い出すのは俺が修道高を放校され、東京都立の大泉...
-
<18> 政界引退 弱者の側に立つ政治を (2/29)
2009年の衆院選で自民党が大敗。民主党と共闘した国民新党代表の亀井さんは、鳩山由紀夫政権で郵政改革・金融担当相に就く 政治家人生で一番誇りたいのは、金融担当相としてモラトリアム法(中小企業金融円滑...
-
<17> 郵政解散 刺客ホリエモンと今は (2/28)
2003年の自民党総裁選で敗れた亀井さんは、小泉純一郎首相が旗を振る郵政民営化に反対して05年に離党。国民新党を立ち上げる 小泉改革とか劇場政治とか騒がれたが、俺に言わせれば雄の珍獣が見せ物のサーカ...
-
<16> 政治とカネ 屈指の「集金力」 派閥運営 (2/27)
今考えても大変失礼なことを言ってしまった。元首相の竹下登先生に対してだよ。「俺の方があんたより長生きする。毎年のあんたの命日に墓参りに行き、小便を引っ掛けてやるって」。詳しくは覚えてないんだが、絶対...