広島市東区温品エリア<中>
2020/6/27 21:32
▽陶芸とバラとカフェと 元教員の磯谷さん、自宅を開放
つつじが丘団地(上温品2丁目)の坂道を上っていると、「陶芸・バラ園」の看板が目に入った。磯谷重夫さん(68)が自宅を開放し、2010年に始めた陶芸教室「津々路(つつじ)」。庭には大小約500本のバラの木。陶芸とバラ園の組み合わせに興味を引かれた。
(ここまで 151文字/記事全文 878文字)

この記事の写真
あなたにおすすめの記事
ぐるっとわがまちの最新記事
-
広島市安佐南区上安・相田エリア<下> (2/22)
▽「安の目薬」名残のお堂 住民グループが継承活動 安地区発祥の全国ブランド―。江戸初期からその名をとどろかせたという「安の目薬」の名残を探し、上安2丁目の安川通りにやって来た。スーパーや飲食店が並ぶ...
-
広島市安佐南区上安・相田エリア<中> (2/20)
▽アニメや演歌…何でも銭太鼓 檀浦さん振り付け 相田7丁目の檀浦奉子さん(74)の銭太鼓は一風変わっている。出雲地方発祥で安来節に合わせる民俗芸能楽器として知られる銭太鼓だが、J―POPから演歌まで...
-
広島市安佐南区上安・相田エリア<上> (2/20)
▽アレルギー対応、安心の米粉菓子 看護師経験 米田さん 上安2丁目の安川通り沿いの小さなスイーツ店「コトノハ」。木製の看板には手書きで「卵、乳製品、小麦粉、白砂糖を使わない、体と心に優しい米粉の焼菓...
-
広島市中区白島エリア<下> (1/25)
▽碇神社の境内に力強く響く伝統太鼓 広島城下最古と伝わる碇(いかり)神社(白島九軒町)の境内に、勇壮な太鼓の音が響いていた。集会所にいたのは碇太鼓保存会のメンバー。白島小4年ラーダクリシュナン寛和(...
-
広島市中区白島エリア<中> (1/24)
▽マンションに酒造場 原本店、こうじ室はテント式 「白島九軒町に酒造場があるよ」。そう住民から聞き、町を歩いた。なまこ壁の建物や高い煙突をイメージしたが、どこにも見当たらない。教えられた場所にあった...