【激震 元法相夫妻公判】秘書「案里被告が了承」 江田島市議へ10万円、克行被告が指示
昨年7月の参院選広島選挙区の大規模買収事件で、公選法違反罪に問われた河井案里被告(47)=参院広島=の第17回公判が7日、東京地裁であり、案里被告の公設秘書が検察側の証人として出廷した。案里被告の夫の克行被告(57)=衆院広島3区=から指示を受け、胡子雅信江田島市議(50)に10万円が入った茶封筒を渡したと証言。案里被告の了承を得ていたとし「票のとりまとめ依頼の趣旨と思った」と述べた。
▽「被買収」5議員の尋問終了
公設秘書によると、克行被告が胡子市議と会い、江田島市内の漁協を回った昨年6月10日、帰りの車内で克行被告から「胡子先生に渡して」と茶封筒を渡された。中身は見なかったが、現金が入っていると思ったという。
案里被告は同16日に同市を訪れ、胡子市議に紹介されたカラオケ大会に参加。その帰り際、同行していた秘書が胡子市議に「河井から預かってきた。参院選で案里をよろしくお願いします」と茶封筒を渡した。
秘書は事前に両被告に「16日に渡す」とそれぞれ電話で報告し、案里被告は「うーん、分かった―」と返答。カラオケ大会の会場で渡す前にも案里被告に再度、了承を得たという。
胡子市議も5日の証人尋問で「秘書から10万円入りの封筒を受け取り、投票依頼の趣旨と思った」と証言している。一方、案里被告は8月25日の初公判で「私のあずかり知らないこと」と関与を否定している。
この日、案里被告が克行被告と共謀して計170万円を渡したとされる県議ら5人に関連する証人尋問は終わった。全員が買収目的の趣旨だったと認め、うち県議1人は県議選での当選祝いの趣旨もあったと語った。
今後は、13〜16日に克行被告から現金を受け取ったとされる広島市議ら4人の証人尋問が予定され、その後の日程は決まっていない。案里被告の弁護人は7日、東京地裁に4度目となる保釈請求をした。
【詳報・案里被告第17回公判】
秘書証言<1>「あ、これはもしや」と現金と察した
秘書証言<2>「河井からです」と渡した
秘書証言<3>河井事務所では「餅代、氷代」は議員の先生にお渡ししていた
秘書証言<4>克行さんの命令ですので、私が渡した
秘書証言<5>案里さんに最終確認してだめと言われたら、渡していない
【関連記事】
克行被告が非難「なんで検察官を向くんだ」 河井夫妻公判、案里被告秘書の証言中
二階幹事長が否定 広島県議証言「案里被告が幹事長から預かったと話した」
2019年7月の参院選広島選挙区の大規模買収事件で、公選法違反罪に問われた元法相の河井克行被告(57)=衆院広島3区=の弁護人が24日、東京地裁に保釈を請求した。克行被告の保釈請求は5回目。 克行被...
2019年7月の参院選広島選挙区の大規模買収事件を巡り、広島県警が自民党の今田良治広島市議(73)=安佐北区=について公選法違反(寄付行為の禁止)容疑で捜査を始めたことが22日、捜査関係者への取材で...
尾道市議会(定数28、欠員1)は22日、杉原孝一郎市議(78)が2019年7月の参院選広島選挙区の大規模買収事件を巡り、検察への供述と食い違う説明を市議会にしていたなどとして辞職勧告決議案を賛成多数...
2019年7月の参院選広島選挙区の大規模買収事件で公選法違反罪に問われた元法相の河井克行被告(57)=衆院広島3区=の公判で、現金を受け取ったとされる広島県内の政治家や後援会員ら計100人について、...
2019年7月の参院選広島選挙区の大規模買収事件で公選法違反罪に問われた元法相の河井克行被告(57)=衆院広島3区=の第42回公判が19日、東京地裁であった。福山市の事務所の責任者だった男性が検察側...