「異端の被爆者」逝く
2020/11/1 6:39
講演の謝礼に新米1俵を頂いたことがある。60キロをマイカーから一人で下ろして一汗かいた。それが120キロのエメンタールチーズを裏返すとなると▲児玉光雄さんは牧場経営を志した若き日にスイスで研修中、このチーズのカビを拭う仕事を任された。力が要るから無理するなと農場主は気遣うが、まさか、あの原子野を生き延びた男とは思うまい。複数のがんを患いながら自らの染色体の写真をさらして証言し、88歳で旅立つ▲「酒の味も、たばこの味も、それこそキスの味も知らず…」とつぶやく。児玉さんの評伝「異端の被爆者」にある亡き友への思いだ▲あの日を境に、机を並べた級友の多くが若くして逝ったものの、おのれは生かされている。ならば精いっぱい人生を楽しまなければ友に申し訳ない、という信念があった。途中入社した開発会社では苦労したが「なぜ、そんなに前向きなのか」と同僚に宴席で絡まれたほどだった▲チーズもワインも欧州仕込みで詳しいとにらんで、児玉さんにワインの試飲会を提案したのは1年ほど前。医師に止められていて残念です、と返事があった。重いチーズを相手に苦闘する、その面影を想像して独酌するとしよう。
あなたにおすすめの記事
天風録の最新記事
- マラソン 新たな歴史 (2021/3/1)
- 関千枝子さんの苦悩と仕事 (2021/2/28)
- サンフレ開幕 (2021/2/27)
- 奢られ驕る官僚たち (2021/2/26)
- 「すばらしき世界」と生活保護 (2021/2/25)