
<下>いまも心に 謎の類人猿「愛されキャラ」に変身
2020/12/14 15:00
「ここが、謎の類人猿ヒバゴンが最初に現れた場所です。夜、車を運転していた人がぱっと森の方を見ると毛むくじゃらの生き物が突然出てきたそうです」
9月下旬、庄原市西城町油木の山林で旧西城町職員の恵木剋行さん(76)=同町大佐=がビデオカメラに向かって語り始めた。
▽やがて、スマホ画面で活躍する日が…
(ここまで 171文字/記事全文 1150文字)

この記事の写真
あなたにおすすめの記事
ヒバゴン50年の最新記事
-
ヒバゴン50年<上> 騒動の記憶 里山に探検隊や報道陣どっと来た (12/14)
1970年代初め、庄原市西城町(旧比婆郡西城町)と周辺で目撃談が相次いだ謎の類人猿「ヒバゴン」。人々は見えない恐怖におびえ、静かな里山は突然、全国の注目の的となった。一連の騒動が始まってから今年で半...
-
<下>いまも心に 謎の類人猿「愛されキャラ」に変身 (12/14)
「ここが、謎の類人猿ヒバゴンが最初に現れた場所です。夜、車を運転していた人がぱっと森の方を見ると毛むくじゃらの生き物が突然出てきたそうです」 【ヒバゴン50年写真集】まちなかのヒバゴンたち 9月下旬...
-
比婆山山ろくで”類人猿”騒ぎ 頭に黒っぽい剛毛 3度も出没、気味悪がる目撃者 異常に大きい首から上【1970年8月26日付中国新聞朝刊】 (12/14)
イザナミノミコトの御陵伝説を持つ比婆郡西城町の国定公園比婆山(標高1298メートル)のふもと付近で「類人猿のような怪物を見た」と言う人が次々と3人も現れた。目撃者の恐怖に満ちた話を聞くうちに「月ロケ...
-
【ヒバゴン50年写真集】これが類人猿の足あと (12/14)
中国新聞社には「ヒバゴン出没」が世間を騒がせた当時の地域の様子を撮影した写真が数多く残る。半世紀前の類人猿騒動を写真で振り返る。【ヒバゴン50年】あの頃、里山に探検隊や報道陣がどっと来た謎の類人猿「...
-
【ヒバゴン50年写真集】まちなかのヒバゴンたち (12/14)
「謎の類人猿」として恐れられたヒバゴンは今や、地域のマスコットとして愛される存在になった。庄原市内の各地で親しまれるヒバゴンたちを紹介する。