外見至上主義「ルッキズム」身近にも 五輪・パラ式典で容姿侮辱の演出案【こちら編集局です】
東京五輪・パラリンピックの開閉会式の演出で女性タレントの容姿を侮辱するような案が浮上したことが批判されたが、「見た目で評価されて嫌だった」との声は少なくない。外見至上主義は「ルッキズム」とも呼ばれる。身近にある不快な体験とはどんなものなのか。広島県内で聞いてみた。
▽「接客は細身がいい」「就活では顔採用」
広島市安佐南区の女性(39)が1月、飲食店のアルバイトを辞めさせられたのは、天然パーマが理由だった。整髪料を付けていたのに「清潔感がない。きちんと髪をセットして」と上司から注意された。これ以上のセットとなると高額な縮毛矯正が必要になる。「仕事ぶりじゃなく髪質で判断されるのは理不尽」と今も納得いかない。
以前勤めたファストフード店では、男性店長が「9号の制服が入らない女性はカウンターに立てない」と決め、この女性は調理場に配属された。「接客を担当する人は細身がいい」という押し付けに傷ついた。
ルッキズムは、容姿、外見という意味の英語「look」と「主義」を意味する「ism」を合わせた単語。女性は今回の五輪演出問題について「外見で人生が左右されることもあるのに、ネタにする感覚が理解できない」と憤る。
▽「社会にまん延」
同区の別の会社員女性(37)は演出案を「ルッキズムが社会にまん延し、感覚がまひしている証拠」と言う。前の会社では同僚男性たちが新人の女性を「顔が何点、スタイル何点」などと採点していた。取引先の男性も好みの部下を「かわいいでしょ」と紹介する一方で、他の部下のことを「彼女、仕事はできるけど顔がイマイチでさー」と陰口を言っていた。
思えば就活中にも「顔採用」が暗黙の了解だった企業があった。個人的な美醜の感覚は誰にもあり、美しいものを求める気持ちは分かる。でも「容姿によって機会や可能性の不均等が生じるのは問題ではないでしょうか」と問い掛ける。
東区の会社員男性(41)も「女は顔、男は身長」という風潮があると感じる。学生時代から人気なのは、かわいい女子と背が高い男子。女友達が「彼イケメンだけど背が低いのが残念よね」と言うたび違和感を覚えると打ち明ける。
「若い頃から見た目を否定されて嫌だった」と話すのは呉市の女性(52)。「顔が大きい」「貧乳」という言葉にしおれた。パート先でも「きちんと化粧して」「身なりに無頓着だから老けて見える」と指摘されショックを受けた。
出産後に14キロ太った福山市のパート女性(38)は、夫から「前の体形に戻ってほしい」と求められた。産前と変わらないスタイルで仕事復帰する芸能人がメディアで取り上げられるたび、「一般人も出産で太ってはいけない」とプレッシャーを感じるという。
▽学校で劣等感も
学校で劣等感を植え付けられた人もいる。福山市の女子学生(23)は170センチの長身で、小さい頃からあだ名は「巨人」や「のっぽ」。身体測定の時間が苦痛で、小柄に見られたくて猫背の癖がついた。高校の修学旅行で訪れたカナダで聞いた友人の一言は「ここにいると普通だね」。「日本だと普通じゃないってこと?」と悲しかった。
女友達も外見にとらわれていて、みんな口癖のように「痩せなきゃ」「二重まぶたになりたい」と言う。街中にはダイエットや脱毛の広告があふれ、「私たちは無意識に社会が決めた『美しさ』に縛られている気がします」。(ラン暁雨)
あなたにおすすめの記事
こちら編集局です あなたの声からの最新記事
-
ワクチン2回目、担当医不足で3週間超え 三原市の一部は4週間後【こちら編集局です】 (4/13)
高齢者への接種が始まった新型コロナウイルスのワクチンは、3週間を空けて2回目を打つのが基本だ。だが、編集局に「三原市の一部では4週間後にしか打てない。効果は大丈夫なのか」という疑問が届いた。今後、体...
-
「早い者勝ち」募る不満 高齢者ワクチン接種開始 「予約できぬ」の声続々【こちら編集局です】 (4/12)
中国地方でも始まった高齢者の新型コロナウイルスワクチン接種。ワクチンの供給量が限られる中、専用電話の回線がパンクしたり、接種の枠がすぐ埋まってしまうなど、予約段階で混乱も広がっている。無料通信アプリ...
-
子ども会は町内会加入が条件、なぜ【こちら編集局です】 (4/10)
「子ども会加入を呼び掛けるちらしに『町内会加入世帯が対象です』と書いてありました。どちらも加入は任意なのに、なぜ」。広島市中区の50代男性が編集局に電話をくれた。取材を進めると、加入率の低迷に直面し...
-
スケボーで慰霊碑台座に黒ずみ 福山の中央公園、夜集まる少年たち【こちら編集局です】 (3/29)
福山空襲や原爆の犠牲者を悼む慰霊碑がある福山市霞町の中央公園。「スケートボードのせいで(慰霊碑の)台座が黒ずんでいる」との声が編集局に届いた。現地へ向かうと、確かに高さ20センチほどの台座が黒く汚れ...
-
森下投手が堂々首位、期待するカープ選手ランキング【こちら編集局です】 (3/25)
今季のカープを引っ張るのは誰だ―。26日のプロ野球開幕に合わせ、編集局は無料通信アプリLINE(ライン)でつながる読者に、最も活躍を期待する広島東洋カープの選手を尋ねた。堂々のトップは昨季の新人王、...
「こちら編集局です あなたの声から」では、みなさんが日ごろ「なぜ?」「おかしい」と感じている疑問やお困りごとなどを募っています。その「声」を糸口に、記者が取材し、記事を通じて実態や話題に迫ります。以下のいずれかの方法で、ご要望や情報をお寄せください。
LINE公式アカウント
メール
「こちら編集局です」ご意見・情報提供はこちら
郵送
広島市中区土橋町7-1
中国新聞社
「こちら編集局です」係
ファクス
「こちら編集局です」係
082-236-2321