
政治ににらみ利かそう ザ・ニュースペーパーの福本ヒデさん(49)=東京都【決別 金権政治 参院広島・再選挙を前に】<1>
2019年の参院選広島選挙区の大規模買収事件で有罪判決が確定した河井案里元参院議員(47)の当選無効に伴う同選挙区の再選挙(8日告示、25日投開票)が1日、告示まで1週間となった。広島県政界に残る金権体質を一掃し、政治不信を解消していくため、再選挙にどう向き合うべきなのか。有権者や広島ゆかりの人たちに思いを聞いた。
国会議員をはじめとする政治家ネタをはじめ、時事ニュースを題材とする社会風刺コント集団「ザ・ニュースペーパー」のメンバー。案里氏と、1日に衆院議員を辞職した克行被告(58)=公選法違反罪で公判中=の河井夫妻もネタにする。
▽嘆きや怒りを票に託す
繰り返される「政治とカネ」の問題にはもはや驚きません。政治家は金に汚いというイメージが世間の暗黙の了解になっています。政治家も、原付き(ミニバイク)の法定速度である時速30キロを誰も守らないのと一緒という程度にしか思っていないのでしょう。ただ、そういう政治家の意識は変えないといけません。
僕らは政治批判ではなく、政治風刺をしています。世間では、政治の話は人間関係がうまくいかなくなるからタブー視しがちですが、国民が政治や社会に不満やストレスを感じていないわけではない。
国がピンチになったときは政治に興味を持たざるを得ない。今はコロナ禍で給付金をどう出すとか、ワクチンがどう入ってくるとか、みんなが政治の話をしている。だから、庶民目線でおかしいと思うことを与野党を問わずに皮肉を交えてネタにして笑いに変えています。
今回の買収事件で言えば、想像以上にカネがばらまかれ、受け取っていない人は恥ずかしいと思ってしまうのではないかと。しかも、田舎になればなるほど金額が少なくなるのも面白い。出身の広島県神石高原町のステージで「今、私が懸念しているのは町長が1円も受け取ってないってことです」と安倍(晋三)前首相の口まねをしたら、どっと笑いが起きました。
広島の有権者からは「広島のイメージが悪くなった」「恥ずかしい」という嘆きや怒りが聞こえてきます。それを聞くたびに「いいな」と思う。東京に住んでいると、同じようなことが起きたとしてもそういう地元意識はない。「広島をどうしてくれるんだ」という意識は政治への関心。だから今回の再選挙に注目している。
どれくらいの投票率になるのだろう。「そんなにカネをばらまいて何やってんだよ」という気持ちがあるなら、投票に行き、一人一人が望む候補者に託せばいい。そして投票率を上げてほしい。政治家の側に対して、有権者が「政治を見ているんだぞ」と示すことが大切だと思います。政治家がギョっとするくらい関心があることを示すことでしか、政治は変わらないと感じています。
ふくもと・ひで 広島県神石高原町生まれ。本名福本秀範(ひでのり)。サラリーマン生活を経て、1997年に「ザ・ニュースペーパー」に入団。趣味の絵を生かし、政治家を題材にした風刺画も描く。同町のふるさと大使も務める。
決別 金権政治の最新記事
-
【決別 金権政治】広島県地方議員アンケート特集<1>選挙のカネ 6割以上が「金がかかる」 (1/14)
2019年夏の参院選広島選挙区を舞台にした大規模買収事件を受け、中国新聞社が実施した地方議員アンケート。広島県議会と県内全23市町議会の全議員の8割超から回答が寄せられ、政治不信を深刻に受け止める地...
-
【決別 金権政治】広島県地方議員アンケート特集<2>国会議員との関係 交付金など受領「ない」9割
(1/14)
※次のページがあります(項目クリックで各ページへ)。<1>選挙のカネ 6割以上が「金がかかる」<2>国会議員との関係 交付金など受領「ない」9割<3>当選祝い・陣中見舞い 多くが議員同士のやりとり「な...
-
【決別 金権政治】広島県地方議員アンケート特集<3>当選祝い・陣中見舞い 多くが議員同士のやりとり「なし」
(1/14)
※次のページがあります(項目クリックで各ページへ)。<1>選挙のカネ 6割以上が「金がかかる」<2>国会議員との関係 交付金など受領「ない」9割<3>当選祝い・陣中見舞い 多くが議員同士のやりとり「な...
-
【決別 金権政治】広島県地方議員アンケート特集<4>法改正 政治資金規正法・公選法「ともに必要」5割
(1/14)
※次のページがあります(項目クリックで各ページへ)。<1>選挙のカネ 6割以上が「金がかかる」<2>国会議員との関係 交付金など受領「ない」9割<3>当選祝い・陣中見舞い 多くが議員同士のやりとり「な...
-
【決別 金権政治】広島県地方議員アンケート特集<5>買収事件の教訓 7割「議員の意識改革を」
(1/14)
※次のページがあります(項目クリックで各ページへ)。<1>選挙のカネ 6割以上が「金がかかる」<2>国会議員との関係 交付金など受領「ない」9割<3>当選祝い・陣中見舞い 多くが議員同士のやりとり「な...
-
2019年夏の参院選で河井克行、案里夫妻が100人に計2901万円を配ったとされる買収事件では、選挙に絡んだお金のやり取りが浮き彫りとなりました。令和の時代も変わらない「金権選挙」。皆さんの地域でも耳にしたこと、目にしたことはありませんか。体験、情報、意見をぜひお寄せください。(中国新聞「決別 金権政治」取材班)
-
郵送
〒730-8677
広島市中区土橋町7-1
中国新聞編集局
「決別 金権政治」取材班
ファクス
中国新聞編集局
「決別 金権政治」取材班
082-236-2321