サンフレ熱、盛り上げるのは誰? スポーツ こにたんの運動部デスク日誌 2022/5/25 21日のJ1リーグ戦・広島―京都を観戦してきた。エディオンスタジアム広島を訪れたのは、サンフレ担当最終年の2004年以来、18年ぶ...
投高打低、セ・パ交流戦に異変呼ぶ? スポーツ こにたんの運動部デスク日誌 2022/5/24 プロ野球のセ・パ交流戦がきょう開幕する。どのチームのファンかによって、受け止めは異なるだろう。パ・リーグ球団のファンなら「今年も貯...
九回も遠藤、誤った決断とは思わないが… スポーツ こにたんの運動部デスク日誌 2022/5/18 負け方が負け方だけに、カープファンの皆さんもさすがに黙ってはいられなかったのだろう。巨人10回戦の終了後、ネット上は佐々岡監督への...
甲子園の広島勢、過去の記事を「再構成」する理由 こにたんの運動部デスク日誌 2022/5/17 高校野球ファンの皆さん、読んでいただけてますしょうか。今月1日から、中国新聞セレクトと中国新聞デジタルで「甲子園 広島勢激闘の軌跡...
衣笠祥雄さんのフルスイング、同じ魅力を感じた スポーツ こにたんの運動部デスク日誌 2022/5/11 広島東洋カープの黄金期を支えた強打者、「鉄人」こと衣笠祥雄さんの銅像が5回目の命日となる先月23日、古里京都市のわかさスタジアム京...
久保竜彦さんらしい、広島を離れる条件 スポーツ こにたんの運動部デスク日誌 2022/5/8 懐かしさがこみ上げてきた。7日のエディオンスタジアム広島。サンフレOBで元日本代表FW、久保竜彦さんがゲストとして来場し、トークシ...
「強いチームは夢を見ない」オシム氏の言葉が刺さった スポーツ こにたんの運動部デスク日誌 2022/5/3 サッカー元日本代表監督のイビチャ・オシム氏が亡くなった。私にとっては、元J1市原監督としての顔のほうが思い出深い。サンフレ担当だっ...
「壁」を破った2人、29日の織田記念で対決 陸上女子100障害 スポーツ こにたんの運動部デスク日誌 2022/4/29 ロジャー・バニスターという名を聞いたことはあるだろうか。イギリスの陸上選手だったバニスターは1954年、「1マイル4分」の壁を初め...
佐々木朗希に詰め寄った主審、肯定できぬ スポーツ こにたんの運動部デスク日誌 2022/4/26 完全試合男こと「佐々木朗希」を巡るフィーバーが、別の意味で続くことになった。24日にあったオリックス戦(京セラドーム)の試合中に、...
元カープ、アレックスのメッセージ「自分の力を信じる勇気」 スポーツ こにたんの運動部デスク日誌 2022/4/22 カープ、4連敗で3位転落である。開幕ダッシュですっかり忘れていた嫌な記憶がよみがえってきた。開幕前の野球評論家によるセ・リーグ順位...
パリ五輪まで2年3カ月、山縣はどう歩む スポーツ こにたんの運動部デスク日誌 2022/4/19 残念というか、仕方ないというか…。そんな複雑な思いがよぎる。18日、29日にエディオンスタジアムである第56回織田幹雄記念国際陸上...
完全試合、28年前の歴史的瞬間 ほろ苦い思い出 スポーツ こにたんの運動部デスク日誌 2022/4/13 このフィーバーは、しばらく収まりそうもない。佐々木朗希(ロッテ)による28年ぶりの完全試合達成だ。日本新の13人連続を含む19奪三...
29年前の6連勝、私はカープ担当2年目だった スポーツ こにたんの運動部デスク日誌 2022/4/2 「29年ぶり」と聞くと、カープファンなら、すぐにぴんとくるに違いない。1993年以来、29年ぶりの開幕6連勝。野球評論家、解説者の...
新風待つ春のセンバツ スポーツ こにたんの運動部デスク日誌 2022/3/30 20年ぶりとなる広陵、広島商の同時出場で期待の大きかった選抜高校野球大会。優勝候補の広陵は2回戦で姿を消し、広島商は新型コロナウイ...
解説者たちの順位予想、カープの前評判が… スポーツ こにたんの運動部デスク日誌 2022/3/24 プロ野球開幕を前に、新聞、テレビ、ラジオの野球評論家、解説者の「順位予想」がほぼ出そろった。128人の予想をまとめてみると、今季の...
二年目のジンクス スポーツ こにたんの運動部デスク日誌 2022/3/17 球界には、「二年目のジンクス」という使い古した言葉がある。意味は、1年目に活躍をした選手が、2年目に大きく成績を落とすというもの。...
4年前の言葉 スポーツ こにたんの運動部デスク日誌 2022/3/6 「この子は近い将来、代表になるよ」。4年くらい前だろうか。自信に満ちた顔で言われたことがある。あの言葉が、いま現実となっている。 ...
難しい順位予想 スポーツ こにたんの運動部デスク日誌 2022/3/5 プロ野球開幕まで3週間を切った。オープン戦も本格化し、そろそろ野球評論家の皆さんが頭を悩ます季節になる。球界の春の風物詩「順位予想...
アラフォーの挑戦 スポーツ こにたんの運動部デスク日誌 2022/2/28 2024年パリ五輪のマラソン代表選考会「グランドチャンピオンシップ」(MGC)の出場権を懸けた、大阪マラソン・びわ湖毎日マラソン統...
ウクライナ侵攻に思うこと スポーツ こにたんの運動部デスク日誌 2022/2/26 ずっと気持ちは沈んだままだ。ロシアのウクライナ侵攻。テレビの画面は、ウクライナ国民の不安そうな表情を映し出している。北京パラリンピ...