秋吉台からの天の川(美祢市) 星のベール、台地包む【やまぐ... 地域 やまぐち百景 2022/7/22 草原の大地を覆う無数の石灰岩。3億年の昔、海中でできたサンゴ礁が隆起し、長い年月を経て形成された。夜が更けると、南の空に雲のような...
阿弥陀寺(防府市牟礼) アジサイ眺め一休み【やまぐち百景】... 地域 やまぐち百景 2022/6/23 寺の本堂に光が差し込むと、障子や畳が白と黒で浮かび上がる。外を眺めると、紫や青、ピンクなどのアジサイが鮮やかさを増して見えた。色や...
中須北の棚田(周南市中須北) 夕日が演出、箱庭のよう【やま... 地域 やまぐち百景 2022/5/26 大小の田が重なり合うすり鉢状の棚田。西の空を染める夕日へ向け小型無人機(ドローン)を飛ばすと、箱庭のような光景が広がった。...
SLやまぐち号と桜(山口市) 一瞬求め「撮り鉄」集う【やま... 地域 やまぐち百景 2022/4/21 桜の季節、山口県山口市市街地に全国の鉄道愛好家が集う小さな橋がある。お目当ては、SLやまぐち号と吉敷川沿いのソメイヨシノ。週末に走...
シロウオ漁(岩国市) 伝統のやぐら、手網輝く【やまぐち百景】 地域 やまぐち百景 2022/4/5 冬場に生き物たちが息を潜めていた川で、産卵のため最初に遡上(そじょう)する魚がいる。岩国市の錦川でその魚影を追い、四つ手網で引き揚...
手延べそうめん(柳井市余田) 寒さ隠し味 白いすだれ【やま... 地域 やまぐち百景 2022/2/24 幾重にも垂れ下がった白い生地がすだれのように揺れる。柳井市余田の瀬戸内麺業作業場。高尾英明社長(57)と従業員3人が竹棒をすばやく...
だるま夕日(光市室積) 冬の水平線に光の魔法【やまぐち百景】 地域 やまぐち百景 2022/1/28 太陽が水平線に隠れる前に到着しようと、光市の室積海岸を目指して車を走らせた。約5キロの白砂青松が続く海岸に、同じ目的で、カメラ片手...
合格はちまき(防府市松崎町) 先輩から 縁起の3200枚【... 地域 やまぐち百景 2021/12/17 師走に入り今年も残すところわずか。防府市松崎町の防府天満宮を訪ねた。時折吹きつける風は冷たい。みこ4人が、洗濯したての「合格はちま...
赤田神社(山口市吉敷赤田) 鮮やか黄葉 社殿見守る【やまぐ... 地域 やまぐち百景 2021/11/19 風に吹かれて境内にはらはらとイチョウの葉が舞い落ちる。足元は落葉で一面黄色いじゅうたんを敷き詰めたようだ。黄、赤、オレンジ…。日が...
小鯖八幡宮(山口市上小鯖) 深紅の輝き 秋に彩り【やまぐち百景】 地域 やまぐち百景 2021/9/24 山口市中心部から車で約30分の場所に、ヒガンバナが咲き誇る名所がある。山口市上小鯖の小鯖八幡宮。暑さも一区切りとされる「秋の彼岸」...
琴崎八幡宮(宇部市) 涼やか音色 願い乗せて【やまぐち百景】 地域 やまぐち百景 2021/8/27 山口市から車で約35分。日本各地を襲った豪雨から久しぶりの晴れ間がのぞいた23日、宇部市の琴崎八幡宮を訪れた。駐車場から歩いて行く...
防府天満宮(防府市松崎町) 祈願のシャボンきらきら【やまぐ... 地域 やまぐち百景 2021/7/30 学問の神様菅原道真公をまつる防府市の防府天満宮。境内には七夕のササ飾りのほか、傘同士を組み合わせたオブジェをライトアップするなどに...
愛の藤橋(山口市徳地三谷) 亡夫への思い川に映え【やまぐち百景】 地域 やまぐち百景 2021/4/30 山口市中心部から車で約40分。山あいの細い道をゆっくりと進むと三谷川にかかる木造の橋に絡みついて鮮やかな紫のフジが咲き誇っていた。...
メバル公園(防府市新築地町) ギョロリ 子ども見守る【やま... 地域 やまぐち百景 2021/3/26 防府市南部にある通称「メバル公園」。市が整備した防災公園で、災害時には避難所にもなる。ただ、子どもたちのお目当ては、くりくりとした...
小畑地区の棚田(周南市小畑) 曲線の美 石垣の雪化粧【やま... 地域 やまぐち百景 2021/2/26 県内各地で氷点下を記録した翌日、周南市中心部から車で約15分の小畑地区を目指した。早朝に出発したため、慣れない積雪と凍結によるスリ...