【スライドショー】カープ70周年 あの日あの時 スポーツ カープ70周年 あの日あの時 2020/6/15 広島東洋カープは2020年、球団創立70周年を迎えた。1950年1月の結成披露式で産声を上げ、資金も成績も乏しいなか市民に支えられ...
<21> 2016年9月10日 25年ぶりV 練習改革 赤... スポーツ カープ70周年 あの日あの時 2020/6/13 ▽「本当にありがとうの気持ちしかない」石井打撃コーチ 赤い花は四半世紀にわたってしおれ続けていた。復活を信じ、低迷に耐えてきた時間...
<20> 2014年12月26日 黒田と新井が復帰 愛着と... スポーツ カープ70周年 あの日あの時 2020/6/6 ▽「鈴木さんの『俺ならメジャー』という一言が大きかった」黒田 広島の球団本部長・鈴木清明は、使い終えた携帯電話を大切に保管している...
<19> 2013年9月25日 初のCS進出 若手成長、負... スポーツ カープ70周年 あの日あの時 2020/5/30 ▽(スコアボードの先発オーダーを見つめ)「変わったな」野村監督 勝てば、16年ぶりの3位以内が確定し、発足から7年目のクライマック...
<18> 2009年4月10日 新球場誕生 地域一丸、ボー... スポーツ カープ70周年 あの日あの時 2020/5/23 ▽「野球が分からない人でも楽しめるように。進化する」松田オーナー 球場は光り輝いていた。独自性を求めた球団、工夫を重ねた設計者、資...
<17> 2004年9月18日 史上初のストライキ 球界を... スポーツ カープ70周年 あの日あの時 2020/5/16 ▽「プロ野球が変わっていくきっかけになったのかもしれない」浅井 広島で待機していた選手会長西山秀二の携帯電話が鳴った。16年前のこ...
<16> 2004年9月6日 球界再編騒動 ファンが支え、... スポーツ カープ70周年 あの日あの時 2020/5/9 ▽「広島に球団を残さにゃいけん」松田オーナー つらく重い、勇気のいる決断だった。2004年9月6日、東京都内のホテルであった当時の...
<15> 2004年4月4日 赤ゴジラ旋風 10年目、人生... スポーツ カープ70周年 あの日あの時 2020/5/2 ▽「自分でも驚くくらいしっかり踏み込んでバチンとさばけた」嶋 広島発の流行語は「カープ女子」や「神ってる」の前にもあった。Bクラス...
<14> 2001年8月31日 金本が無併殺打記録 全力疾... スポーツ カープ70周年 あの日あの時 2020/4/25 ▽「(チームのため)打率は下がるけど、反撃のチャンスは残す」金本 平成を代表する強打者として球史に名を残した金本知憲。平成では最多...
<13> 1999年7月13日 球団タイの13連敗 投壊・... スポーツ カープ70周年 あの日あの時 2020/4/18 ▽「一人で何でもできると思ったら大間違いだった」達川監督 カープにはさっぱり勝てない時代があった。というよりも、勝てない時代の方が...
<12> 1996年9月7日 メークドラマ V逸の陰に監督の苦悩 スポーツ カープ70周年 あの日あの時 2020/4/11 ▽「三村は非情になり切れんかった。優しすぎた」 上土井球団部長 巨人に大逆転Vを許した1996年の「メークドラマ」は、カープ球団史...
<11> 1994年11月8日 川口がFA1号 家族のため... スポーツ カープ70周年 あの日あの時 2020/4/4 ▽「僕は残りたい、妻は父を支えたい。別れましょうという話にもなった」 川口 日本プロ野球界にフリーエージェント(FA)制度が導入さ...
<7> 1990年11月29日 カープアカデミー開校 金の... スポーツ カープ70周年 あの日あの時 2020/3/7 ▽「米国から選手を連れてくるにもお金がかかる。ならば自前で育てよう」 松田元...