兄とのけんか減らすには 教育・子ども talk(トーク)悩むあなたと 2022/3/12 私は2人きょうだいで、中学生の兄がいます。いつもは勉強を教えてもらったり一緒に遊んだりと、仲良しなのですが、ちょっとしたことでけん...
苦手な問題 やる気出すには 教育・子ども talk(トーク)悩むあなたと 2022/2/12 学校には楽しく通い、宿題などやるべきことはこなしているつもりです。ただ、苦手だったり、テストで解けなかったりした問題を前にすると、...
真面目に掃除をしてほしい 教育・子ども talk(トーク)悩むあなたと 2022/1/8 学校の掃除時間、真面目に動いてくれない男子がいます。私たちが頑張っているのに、遊んでばかりで腹が立ちます。任された仕事をちゃんとし...
学校で楽しく過ごすには 教育・子ども talk(トーク)悩むあなたと 2021/12/11 同級生との会話が少し苦手で、友達が少ないのが悩み。先生も、優しい人じゃないと話しにくいです。小学校へ行くのは嫌ではないのですが、も...
好きな数学、成績上げたい 教育・子ども talk(トーク)悩むあなたと 2021/11/13 小学校高学年の頃から悩んでいたのですが、私は数学が好きなのに、全教科の中で最も悪い成績を取り、すごく悔しいです。どうすれば、好きな...
お悩み㉜天然パーマ 好きになるには 教育・子ども talk(トーク)悩むあなたと 2021/10/10 ・私も天然パーマで、子どもの頃は気になっていました。中学生になり、周りの子がサラツヤヘアーなので、とても憧れていました。思い切ってス...
天然パーマ、好きになるには 教育・子ども talk(トーク)悩むあなたと 2021/10/9 私の髪の毛はストレートでなく、天然パーマでうねっています。ぼわんとした感じが、正直嫌でまっすぐな髪にあこがれます。どうしたら、この...
何を基準に高校選ぶべきか 教育・子ども talk(トーク)悩むあなたと 2021/9/11 最近、周りで進路の話題が出ていて悩んでいます。皆さんは高校を選ぶ時、何を基準に選びましたか。公立の普通科にしようとは思っていますが...
お悩み㉛何を基準に高校を選ぶべきか 教育・子ども talk(トーク)悩むあなたと 2021/9/11 ・普通科なら大学受験も考えておられると思います。その高校の卒業生の進路を調べてみてください。雰囲気もあるので、オープンスクールに行っ...
お悩み㉚「告白で好印象を残したい」 教育・子ども talk(トーク)悩むあなたと 2021/8/8 好きだという気持ちを伝えたいのは、当たり前の事です。普通に直接言えばいいと思います。それが一番男らしく、カッコいい。ただし、振られた...
告白で好印象を残したい 教育・子ども talk(トーク)悩むあなたと 2021/8/7 好きな人に「好きです」と言う時、相手に良い印象を与えるにはどうしたらいいと思いますか。もし振られたとしても、どうしたら避けられずに...
お悩み㉙「視力低下 どうやって防ぐ」 教育・子ども talk(トーク)悩むあなたと 2021/7/11 近い距離ばかり見ていると、近視が進んでしまうそうです。窓から遠くの山などを眺めると良いと思います。(広島県坂町・大学4年女子・21...
視力低下 どうやって防ぐ 教育・子ども talk(トーク)悩むあなたと 2021/7/10 近視があります。ゲームやスマートフォンなどをしていないのに、黒板が見えづらくなり、5年生の時は2回も眼鏡を替えました。視力低下を防...
お悩み㉘「先輩への告白 アドバイスを」 教育・子ども talk(トーク)悩むあなたと 2021/6/13 部員が多いなら、まずしっかりあなたの存在を覚えてもらいましょう。話したり、相談したり、コミュニケーションを取りましょう。またSNSの...
先輩への告白 アドバイスを 教育・子ども talk(トーク)悩むあなたと 2021/6/12 吹奏楽部で同じ楽器を担当する3年の先輩のことが好きです。先輩はとても優しく、丁寧に指導してくれます。先輩が引退するときに何かプレゼ...
お悩み㉗「スマホを買ってもらうには」 教育・子ども talk(トーク)悩むあなたと 2021/5/9 スマートフォンがなくて困っていることは何かを具体的に挙げてみることからだと思います。親としては、スマホを持たないことが子どもの成長...
スマホを買ってもらうには 教育・子ども talk(トーク)悩むあなたと 2021/5/8 友達が持っているので、スマートフォンがほしいけど買ってもらえそうにありません。どのように親を説得したらいいでしょうか。(広島市東区...
お悩み㉖「宿題 効率的に終わらせたい」 教育・子ども talk(トーク)悩むあなたと 2021/4/11 うちの子どもは、小学校の時からずっと朝に勉強しています。夜はテレビも見て、さっさと寝ます。朝は宿題の量を自分で考えて勝手に起きてや...
宿題を効率的に終わらせたい 教育・子ども talk(トーク)悩むあなたと 2021/4/10 宿題に時間がかかってしまいます。深夜まで終わらないときもあり、朝なかなかすっきり起きられず、授業中に眠たくなることもあります。効率...
お悩み㉕「教室での着替え…こまっている」 教育・子ども talk(トーク)悩むあなたと 2021/3/14 とても大切な問題提起だと思います。私自身も悩みました。同じクラスの女子には、入ってこないでほしいことは言い続けましょう。嫌がる男子の...