18年の西日本豪雨で浸水した本郷工場を同じ三原市内に移転しました。被災から2年足らずで稼働できたのは、地域の皆さまの協力のおかげです。新工場は、製造ラインを自動化し、最新技術を取り入れた世界トップクラスの施設です。現在休止中ですが、工場見学も予定しており、ユニークな写真スポットをはじめ、自分自身がコカ・コーラの原料となり、製品として製造される新感覚の体験が楽しめます。新工場が復興のシンボルとなり、地域の発展に貢献できるよう願っています。
19年に発売したコカ・コーラブランド初のアルコール飲料「こだわりレモンサワー 檸檬(れもん)堂」が、コロナ禍の巣ごもり消費にマッチして好調に推移しています。レモン果汁を入れて一手間かけた味が特長で、このたび「カミソリレモン」を新発売しました。20年に発売した大人世代向けの炭酸飲料「ファンタ プレミア」も好評です。グレープとピーチがあり、果汁をふんだんに入れた高級感のある味です。全ての人にハッピーなひとときを提供するため、付加価値の高いアイテムを充実させます。
安心して製品を買えるように、公共性の高い場所の自販機に抗ウイルス・抗菌加工をしました。ダウンロード数2300万を突破したスマートフォンアプリ「Coke ON(コーク オン)」を使って商品を買う人も増えています。アプリを使うと自販機に触る回数を減らせるのも魅力です。ドリンクを1本買うごとにスタンプが1個たまり、15個で1本分の無料チケットがもらえます。歩数計と連動して、歩くだけでポイントが付く健康増進の機能もあります。
持続可能な未来の実現に向けて、プラスチック資源の循環利用に取り組みます。三原市では地域の方と一緒に森林保全活動をしています。また、広島を拠点に活動する女子ホッケー部「レッドスパークス」の選手は、日本リーグなどに向けて練習に励んでいるので応援してください。この1年、毛利元就にちなみ「百万一心」を合言葉に社員と力を合わせて成長し続けます。
社名 | コカ・コーラ ボトラーズジャパン株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒107-6211 東京都港区赤坂9丁目7-1 Tel 03(6896)3859 |
設立 | 2001年6月29日 ※2018年1月1日 コカ・コーラ ボトラーズジャパン(株)に商号変更 |
事業内容 | 清涼飲料水の製造、加工および販売 |
資本金 | 1億円 |
売上高 | 8197億円(2020年12月通期予想) |
従業員数 | 連結1万6959人(2019年12月31日現在) |
支社・支店・工場 | 約350カ所/17工場 |
ホームページ | https://www.ccbji.co.jp/ |