現在、JavaScriptが無効になっております。 中国新聞デジタルでは、WEBサイトの一部機能にJavaScriptを使用しており、JavaScriptが無効となっている場合、サイト内の情報が正しく表示できない可能性があります。
東広島市教委は15日、来年1月11日の成人の日に開く成人式を、同5月2日に延期すると発表した。市内を含め、全国的に新型コロナウイルスの感染が拡大している状況を踏まえて判断した。
笠岡市は15日、高校生の進路に役立てる出張企業ガイダンスを笠岡商業高(同市)で初めて開いた。市内10事業所の担当者が同校体育館で、1年生119人へ事業内容や福利厚生制度などを説明した。新型コロナウイ...
柳井市柳井の柳東小6年33人が10日、近くの被爆者浅海頼子さん(92)から戦争体験を聞いた。社会科の一環でビデオを交えた講演。原爆投下直後の様子や過酷な生活を知り、平和の尊さを学んだ。
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、浜田市は14日、2021年1月3日に予定していた本年度の成人式を1年延期すると発表した。同年1月10日に予定していた島根県飯南町も同年8月への延期を決めた。
尾道市中心部の土堂小の仮校舎移転問題で、市教委の佐藤昌弘教育長は11日、保護者が不安視する通学方法について改めて実態調査を行うと表明した。
新型コロナウイルスの感染拡大で生活が厳しいひとり親家庭に国が臨時特別給付金を再支給するのを受け、益田市は11日、給付対象外の子どもがいる家庭に市独自の給付金を支給すると発表した。国と同額の第1子5万...
府中市上下町の上下北小児童が収穫したショウガを使った給食が3日、市内の全小中学校で提供された。特産化を目指す農家グループ「高原生姜上下生産協議会」が協力し、校庭そばの畑で初めて育てた。
学校給食のない冬休みに困窮家庭を支援しようと、山口市のNPO法人フードバンク山口が、県内の食品関連企業や保存用食品を備蓄している事業所に食品の提供を求めている。
庄原市の高野小の4、5年生が、授業で栽培、収穫した同市高野町特産のダイコンとリンゴを、同町の道の駅たかので販売した。威勢のよい掛け声に引かれて買い物客が次々と訪れ、共に30分ほどで完売した。
福山市御幸町の御幸小体育館に、ボルダリング用の壁が設置された。遊具製造販売のタカオ(御幸町)が児童の体力づくりに役立ててほしいと寄贈した。1日、体育館で感謝状の贈呈式があった。
東広島市教委は15日、来年1月11日の成人の日に開く成人式を、同5月2日に延期すると発表した。市内を含め、全国的に新型コロナウイルスの感染が拡大している状況を踏まえて判断した。
笠岡市は15日、高校生の進路に役立てる出張企業ガイダンスを笠岡商業高(同市)で初めて開いた。市内10事業所の担当者が同校体育館で、1年生119人へ事業内容や福利厚生制度などを説明した。新型コロナウイ...
柳井市柳井の柳東小6年33人が10日、近くの被爆者浅海頼子さん(92)から戦争体験を聞いた。社会科の一環でビデオを交えた講演。原爆投下直後の様子や過酷な生活を知り、平和の尊さを学んだ。
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、浜田市は14日、2021年1月3日に予定していた本年度の成人式を1年延期すると発表した。同年1月10日に予定していた島根県飯南町も同年8月への延期を決めた。
尾道市中心部の土堂小の仮校舎移転問題で、市教委の佐藤昌弘教育長は11日、保護者が不安視する通学方法について改めて実態調査を行うと表明した。
新型コロナウイルスの感染拡大で生活が厳しいひとり親家庭に国が臨時特別給付金を再支給するのを受け、益田市は11日、給付対象外の子どもがいる家庭に市独自の給付金を支給すると発表した。国と同額の第1子5万...
府中市上下町の上下北小児童が収穫したショウガを使った給食が3日、市内の全小中学校で提供された。特産化を目指す農家グループ「高原生姜上下生産協議会」が協力し、校庭そばの畑で初めて育てた。
学校給食のない冬休みに困窮家庭を支援しようと、山口市のNPO法人フードバンク山口が、県内の食品関連企業や保存用食品を備蓄している事業所に食品の提供を求めている。
庄原市の高野小の4、5年生が、授業で栽培、収穫した同市高野町特産のダイコンとリンゴを、同町の道の駅たかので販売した。威勢のよい掛け声に引かれて買い物客が次々と訪れ、共に30分ほどで完売した。
福山市御幸町の御幸小体育館に、ボルダリング用の壁が設置された。遊具製造販売のタカオ(御幸町)が児童の体力づくりに役立ててほしいと寄贈した。1日、体育館で感謝状の贈呈式があった。