現在、JavaScriptが無効になっております。 中国新聞デジタルでは、WEBサイトの一部機能にJavaScriptを使用しており、JavaScriptが無効となっている場合、サイト内の情報が正しく表示できない可能性があります。
岩国市のNPO法人「とりで」が、新型コロナウイルスの影響で中止していた、市内の供用会館などに勉強と遊びのスペースを用意する学習支援活動「とりで塾」を再開した。約4カ月ぶりに復活した子どもたちの居場所...
光市室積の室積小の教員たちが新型コロナウイルスの感染予防のため、楽器演奏時の飛沫(ひまつ)を防ぐ間仕切りを手作りした。合奏団の児童たちは、仕切りに囲まれながら練習に励んでいる。
広島市南区出島の市立広島特別支援学校は2日、新型コロナウイルス対策として除菌用おしぼりを同校に寄付した山陽タオル(佐伯区)に感謝状を贈った。
海上保安大学校(呉市)が6月29日から今月3日までの5日間、初のオンラインによる学校説明会を開いている。毎年6月に学生祭と兼ねて実施していたオープンキャンパスが新型コロナウイルスの感染拡大を受けて中...
東広島市の子育て交流施設「キッズプラザひがしひろしま」が1日、西条西本町のハローズ東広島モール2階に移転し、開所式があった。遊具などを置き、保護者の育児相談に応じる。
益田市内のママ友グループ「ますだツナガル」が、同市常盤町の市立図書館を花でいっぱいにする計画を進めている。市内の保育所などに呼び掛け、園児に花を植えるのを手伝ってもらっている。「休日に親子で水やりに...
夏の夜空に浮かぶ星座の大三角形や天の川などを観察する天体観察教室が24日午後7時から、山口市阿知須の県立きらら浜自然観察公園である。先着50人。
しまね海洋館アクアス(浜田、江津市)は、動物の世話や演奏会など同館でかなえたい夢や願い事を募集している。開館20周年記念イベントの一環。採用された夢や願い事は、10月1日〜2021年9月30日に実現...
庄原市は1日から、スマートフォンやタブレット端末向けに電子母子手帳のサービスを始める。紙の母子手帳と同じように、子どもの成長の記録や予防接種のスケジュール管理ができる。市は、育児支援制度や子育て講座...
尾道市は、子育てに関する多様な困り事を抱える親たちに向け、相談窓口などを紹介する冊子「尾道あんしん子育て帳」を作った。事例別に生活困窮者支援の「くらしサポートセンター尾道」や子育て支援施設など適切な...
岩国市のNPO法人「とりで」が、新型コロナウイルスの影響で中止していた、市内の供用会館などに勉強と遊びのスペースを用意する学習支援活動「とりで塾」を再開した。約4カ月ぶりに復活した子どもたちの居場所...
光市室積の室積小の教員たちが新型コロナウイルスの感染予防のため、楽器演奏時の飛沫(ひまつ)を防ぐ間仕切りを手作りした。合奏団の児童たちは、仕切りに囲まれながら練習に励んでいる。
広島市南区出島の市立広島特別支援学校は2日、新型コロナウイルス対策として除菌用おしぼりを同校に寄付した山陽タオル(佐伯区)に感謝状を贈った。
海上保安大学校(呉市)が6月29日から今月3日までの5日間、初のオンラインによる学校説明会を開いている。毎年6月に学生祭と兼ねて実施していたオープンキャンパスが新型コロナウイルスの感染拡大を受けて中...
東広島市の子育て交流施設「キッズプラザひがしひろしま」が1日、西条西本町のハローズ東広島モール2階に移転し、開所式があった。遊具などを置き、保護者の育児相談に応じる。
益田市内のママ友グループ「ますだツナガル」が、同市常盤町の市立図書館を花でいっぱいにする計画を進めている。市内の保育所などに呼び掛け、園児に花を植えるのを手伝ってもらっている。「休日に親子で水やりに...
夏の夜空に浮かぶ星座の大三角形や天の川などを観察する天体観察教室が24日午後7時から、山口市阿知須の県立きらら浜自然観察公園である。先着50人。
しまね海洋館アクアス(浜田、江津市)は、動物の世話や演奏会など同館でかなえたい夢や願い事を募集している。開館20周年記念イベントの一環。採用された夢や願い事は、10月1日〜2021年9月30日に実現...
庄原市は1日から、スマートフォンやタブレット端末向けに電子母子手帳のサービスを始める。紙の母子手帳と同じように、子どもの成長の記録や予防接種のスケジュール管理ができる。市は、育児支援制度や子育て講座...
尾道市は、子育てに関する多様な困り事を抱える親たちに向け、相談窓口などを紹介する冊子「尾道あんしん子育て帳」を作った。事例別に生活困窮者支援の「くらしサポートセンター尾道」や子育て支援施設など適切な...