現在、JavaScriptが無効になっております。 中国新聞デジタルでは、WEBサイトの一部機能にJavaScriptを使用しており、JavaScriptが無効となっている場合、サイト内の情報が正しく表示できない可能性があります。
竹原市教委は、市立小中学校と義務教育学校計12校の維持管理の方針をまとめた学校施設長寿命化計画を策定した。従来は建て替え時期を築40年後としていたが、80年後まで延ばす。多くの施設が1970年代の建...
岡山県里庄町出身で戦前、商工大臣や鉄道大臣を務めた小川郷太郎(1876〜1945年)をたたえた小川賞の授与式が、故人の生誕日に当たる9日、同町里見の里庄総合文化ホールであった。
山口県は8、9月に県内の事業所でインターンシップ(就業体験)をする学生に交通費と宿泊費を半額補助する。就職活動でネックとなる金銭負担を減らし、若者の地元定着につなげる。
笠岡署は11日、新型コロナウイルス感染防止のため休校になっていた学校の再開や、梅雨期による交通事故防止に向け、同市神島の神内小通学路で、道路管理者の岡山県や同小と安全点検をした。
浜田市は、新型コロナウイルス感染防止策として市内の小中学校に消毒液と非接触型の体温計、空気清浄機を配備するため、ふるさと納税型のクラウドファンディング(CF)による寄付の募集を始めた。12月末までに...
広島市中区の広瀬小の5年生56人が、校舎の壁をゴーヤーで覆う「グリーンカーテン」の取り組みを始めた。地球温暖化について考えるきっかけにしようと、市の補助事業を活用し、同小と広島県環境保健協会(中区)...
竹原市教委は11日、市立の全11小中学校と1義務教育学校の校長連絡会をオンラインで初めて実施した。新型コロナウイルス感染防止に向け、会議室での密集を避けるため取り入れた。
山口県周防大島町は、町内の小中学校の給食費を12月まで無料とする。新型コロナウイルスによる長期休校中に家庭で食事を用意した保護者の負担を軽減する。
広島市で認可保育所に入れなかった待機児童数は、国の定義に基づくと4月1日現在で33人だった。前年同期を3人下回り、4年連続で減少した。一方で、申し込んだのに認可保育所に入れなかった児童数は、待機児童...
東広島市の近畿大付属広島中・高東広島校のPTA(冨吉伸二会長)が9日、全校生徒1003人に洗浄用ハンドジェルを配った。途上国を支援する東京のNPO法人を通して購入したもので、貧困や飢餓の撲滅などを掲...
竹原市教委は、市立小中学校と義務教育学校計12校の維持管理の方針をまとめた学校施設長寿命化計画を策定した。従来は建て替え時期を築40年後としていたが、80年後まで延ばす。多くの施設が1970年代の建...
岡山県里庄町出身で戦前、商工大臣や鉄道大臣を務めた小川郷太郎(1876〜1945年)をたたえた小川賞の授与式が、故人の生誕日に当たる9日、同町里見の里庄総合文化ホールであった。
山口県は8、9月に県内の事業所でインターンシップ(就業体験)をする学生に交通費と宿泊費を半額補助する。就職活動でネックとなる金銭負担を減らし、若者の地元定着につなげる。
笠岡署は11日、新型コロナウイルス感染防止のため休校になっていた学校の再開や、梅雨期による交通事故防止に向け、同市神島の神内小通学路で、道路管理者の岡山県や同小と安全点検をした。
浜田市は、新型コロナウイルス感染防止策として市内の小中学校に消毒液と非接触型の体温計、空気清浄機を配備するため、ふるさと納税型のクラウドファンディング(CF)による寄付の募集を始めた。12月末までに...
広島市中区の広瀬小の5年生56人が、校舎の壁をゴーヤーで覆う「グリーンカーテン」の取り組みを始めた。地球温暖化について考えるきっかけにしようと、市の補助事業を活用し、同小と広島県環境保健協会(中区)...
竹原市教委は11日、市立の全11小中学校と1義務教育学校の校長連絡会をオンラインで初めて実施した。新型コロナウイルス感染防止に向け、会議室での密集を避けるため取り入れた。
山口県周防大島町は、町内の小中学校の給食費を12月まで無料とする。新型コロナウイルスによる長期休校中に家庭で食事を用意した保護者の負担を軽減する。
広島市で認可保育所に入れなかった待機児童数は、国の定義に基づくと4月1日現在で33人だった。前年同期を3人下回り、4年連続で減少した。一方で、申し込んだのに認可保育所に入れなかった児童数は、待機児童...
東広島市の近畿大付属広島中・高東広島校のPTA(冨吉伸二会長)が9日、全校生徒1003人に洗浄用ハンドジェルを配った。途上国を支援する東京のNPO法人を通して購入したもので、貧困や飢餓の撲滅などを掲...