現在、JavaScriptが無効になっております。 中国新聞デジタルでは、WEBサイトの一部機能にJavaScriptを使用しており、JavaScriptが無効となっている場合、サイト内の情報が正しく表示できない可能性があります。
三原市は12日、新型コロナウイルス対策で休業や営業時間の短縮をした市内のテナントに対し、賃料の半分を月5万円を上限に3カ月分、市独自に補助すると発表した。数日内に申請受け付けを始め、今月下旬から順次...
山口県田布施町は、町内の小中学校を再開後、1学期の給食費を無償化する。新型コロナウイルスによる休校で子どもの食事を用意する保護者の経済的負担の軽減を図る。
竹原市は新型コロナウイルスの感染拡大を受けた独自策として、ひとり親家庭に1世帯3万円を給付する方針を決めた。児童扶養手当を受給している180世帯が対象。12日、市議会議会運営委員会で示した。
広島県教委は11日、新型コロナウイルスの感染拡大防止で今月末まで臨時休校としている県立学校計103校について、18日から段階的に自主登校を始めると決めた。県が休業要請の段階的な解除を始めたのに合わせ...
浅口市は11日、新型コロナウイルスの緊急経済対策として国から1人当たり10万円が支給される特別定額給付金に絡め、給付対象となる基準日(4月27日)以降の出生児も対象とする「出産支援金」の支給を決めた...
広島県神石高原町議会は11日、臨時会を開いた。新型コロナウイルスの感染拡大に伴う町独自の経済支援策などとして9億1500万円を増額する2020年度一般会計補正予算案など8議案を可決し、閉会した。
山口県中体連は11日、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐために、7月に予定していた県中学校選手権を中止すると発表した。1961年度に開催が始まって以降、中止は初めてという。
日本棋院広島県本部と中国新聞社は11日、新型コロナウイルス感染拡大の影響で6月に開催予定だった文部科学大臣杯少年少女囲碁大会県予選の中止を発表した。8月の本大会中止に伴う措置。大会は小中学生が対象で...
安田女子大(広島市安佐南区)の加登本仁准教授(35)=体育科教育学=が、屋内でもできる幼児向けのリズム体操を考案した。実演動画を作り、投稿サイト「ユーチューブ」で公開。新型コロナウイルスの感染拡大で...
道の駅たかの(庄原市高野町)に、子ども用紙おむつの自動販売機がお目見えした。国土交通省が高速道路のサービスエリアや道の駅で進める子育て支援策の一環。中国地方の道の駅では設置第1号という。
三原市は12日、新型コロナウイルス対策で休業や営業時間の短縮をした市内のテナントに対し、賃料の半分を月5万円を上限に3カ月分、市独自に補助すると発表した。数日内に申請受け付けを始め、今月下旬から順次...
山口県田布施町は、町内の小中学校を再開後、1学期の給食費を無償化する。新型コロナウイルスによる休校で子どもの食事を用意する保護者の経済的負担の軽減を図る。
竹原市は新型コロナウイルスの感染拡大を受けた独自策として、ひとり親家庭に1世帯3万円を給付する方針を決めた。児童扶養手当を受給している180世帯が対象。12日、市議会議会運営委員会で示した。
広島県教委は11日、新型コロナウイルスの感染拡大防止で今月末まで臨時休校としている県立学校計103校について、18日から段階的に自主登校を始めると決めた。県が休業要請の段階的な解除を始めたのに合わせ...
浅口市は11日、新型コロナウイルスの緊急経済対策として国から1人当たり10万円が支給される特別定額給付金に絡め、給付対象となる基準日(4月27日)以降の出生児も対象とする「出産支援金」の支給を決めた...
広島県神石高原町議会は11日、臨時会を開いた。新型コロナウイルスの感染拡大に伴う町独自の経済支援策などとして9億1500万円を増額する2020年度一般会計補正予算案など8議案を可決し、閉会した。
山口県中体連は11日、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐために、7月に予定していた県中学校選手権を中止すると発表した。1961年度に開催が始まって以降、中止は初めてという。
日本棋院広島県本部と中国新聞社は11日、新型コロナウイルス感染拡大の影響で6月に開催予定だった文部科学大臣杯少年少女囲碁大会県予選の中止を発表した。8月の本大会中止に伴う措置。大会は小中学生が対象で...
安田女子大(広島市安佐南区)の加登本仁准教授(35)=体育科教育学=が、屋内でもできる幼児向けのリズム体操を考案した。実演動画を作り、投稿サイト「ユーチューブ」で公開。新型コロナウイルスの感染拡大で...
道の駅たかの(庄原市高野町)に、子ども用紙おむつの自動販売機がお目見えした。国土交通省が高速道路のサービスエリアや道の駅で進める子育て支援策の一環。中国地方の道の駅では設置第1号という。