学力アップなび
<小学生>休校中の過ごし方 家事など「仕事」加えて
2020/4/19 19:06
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、広島県内全ての公立の小中学校などは新学期を迎えた途端、再び臨時休校になりました。大半が5月6日まで休みになり、これまでの一斉休校、春休みを含めると約2カ月もの休みとなります。
自宅で過ごす日がこれだけ長く続くと、子どもの日常のペースはかなり崩れてしまっているでしょう。朝起きられない、だらだらと過ごしてしまう…。以前より過ごし方が明らかに良くないと感じている保護者も多いようです。塾に通っていない子どもは授業らしい授業を受けていないわけですから、学習面の心配も尽きません。
(ここまで 260文字/記事全文 929文字)

この記事の写真
あなたにおすすめの記事
小学生の最新記事
-
読解力アップシート<47>市民らが「プロギング」 (3/5)
読解力アップシートは、中国新聞SELECTの子ども向け記事「ふるさとニュースアラカルト」を使った家庭学習に役立つ教材です。お好みのワークシートを印刷して、ご活用ください。 #小学生 #読解力アップシ...
-
読解力アップシート<46>佐木島巡るフェリー再編へ (2/26)
読解力アップシートは、中国新聞SELECTの子ども向け記事「ふるさとニュースアラカルト」を使った家庭学習に役立つ教材です。お好みのワークシートを印刷して、ご活用ください。 #小学生 #読解力アップシ...
-
読解力アップシート<45>宮島来島者 220万人に減る (2/19)
読解力アップシートは、中国新聞SELECTの子ども向け記事「ふるさとニュースアラカルト」を使った家庭学習に役立つ教材です。お好みのワークシートを印刷して、ご活用ください。 #小学生 #読解力アップシ...
-
読解力アップシート<44>手すき和紙 冬の作業に汗 (2/12)
読解力アップシートは、中国新聞SELECTの子ども向け記事「ふるさとニュースアラカルト」を使った家庭学習に役立つ教材です。お好みのワークシートを印刷して、ご活用ください。 #小学生 #読解力アップシ...
-