学力アップなび
ロープ使った、木登りに挑戦 光で9月体験会
2020/8/22 14:05
光市室積村の冠山総合公園で9月20日、ロープを伝って木を登るツリークライミング体験会がある。参加者を募っている。
(ここまで 57文字/記事全文 287文字)

あなたにおすすめの記事
子育てのページの最新記事
-
島根県吉賀町が町立保育所2施設閉所 朝倉と木部谷、3月末
(3/9)
島根県吉賀町は3月末、町立の小規模保育所2施設を閉所する。いずれも新年度の入所希望者がいなかったためで、町内の保育所は私立4施設のみとなる。
-
共通テスト分析、河合塾が講演会 13日福山・14日広島
(3/9)
大学入試センター試験の後継として、1月に初めて実施された大学入学共通テストの出題傾向について解説する講演会が、13日に福山市、14日に広島市南区でそれぞれある。大手予備校河合塾の主催で無料。
-
県立高の再編構想前倒し 山口県教委が21年度、生徒数減少が加速
(3/6)
山口県教委は2021年度、県立高の再編整備計画の柱となる新たな「県立高校将来構想」の作成に乗り出す方針を決めた。現在は第2期構想(15〜24年度)を基に学校の統廃合を進めているが、中学校の卒業者数が...
-
雲雀丘小と浜田四中、23年度末に閉校 浜田市教委が再編案 (3/5)
浜田市教委は、市立小中学校統合再編計画案をまとめ、4日の市議会総務文教委員会で明らかにした。雲雀丘小(原井町、64人=いずれも2020年5月1日現在)と浜田四中(内田町、32人)を23年度末で閉校す...
-
見頃の蓬莱桜、ネットで見て 防府の向島小、コロナで開放中止 (3/5)
防府市の向島小の校内にある山口県指定天然記念物蓬莱(ほうらい)桜が見頃を迎えている。例年は学校が駐車場を開放し見に来る人を受け入れるが、今年は新型コロナウイルス対策で中止した。市教委や保存会は来校を...