学力アップなび
市長と気軽に意見交換 東広島、初回は子育てテーマ
2020/10/31 14:04
東広島市は30日、高垣広徳市長が市民と座談会形式で意見を交わす「おしゃべりカフェ」を市役所で初めて開いた。初回は「子育て」をテーマに、市内で活動する法人やサークルなど9団体の13人が参加した。
(ここまで 97文字/記事全文 378文字)

あなたにおすすめの記事
子育てのページの最新記事
-
雲雀丘小と浜田四中、23年度末に閉校 浜田市教委が再編案 (3/5)
浜田市教委は、市立小中学校統合再編計画案をまとめ、4日の市議会総務文教委員会で明らかにした。雲雀丘小(原井町、64人=いずれも2020年5月1日現在)と浜田四中(内田町、32人)を23年度末で閉校す...
-
見頃の蓬莱桜、ネットで見て 防府の向島小、コロナで開放中止 (3/5)
防府市の向島小の校内にある山口県指定天然記念物蓬莱(ほうらい)桜が見頃を迎えている。例年は学校が駐車場を開放し見に来る人を受け入れるが、今年は新型コロナウイルス対策で中止した。市教委や保存会は来校を...
-
三次市検討委、小中自由選択制の見直し求める答申案 (3/4)
三次市教委の諮問機関、市学校規模適正化検討委員会は3日、市役所で会合を開き、小中学校の自由選択制について、「在り方の再検討」を求める答申案をまとめた。市教委が取り組む小中一貫教育を充実させる観点から...
-
安芸・呉昭和高、24年3月に廃校可決 広島県議会委
(3/4)
広島県議会文教委員会は3日、安芸(広島市東区)と呉昭和(呉市)の県立2高校を2024年3月に廃止する条例案を賛成多数で可決した。県教委が方針を決める過程などに対する反発から、一部が反対や棄権した。定...
-
学校給食の新調理場設計、4社が提案 三次市教委、近く業者公表 (3/3)
三次市教委は、老朽化した旧市内6カ所の学校給食調理場を1カ所に集約する新調理場の基本・実施設計を担う業者を近く公表する。2月末に市内であった提案発表会には県内の4社が参加。食育や地産地消の推進策など...