学力アップなび
広島将棋センターが閉所
2021/3/20 20:34
5人のプロ棋士を輩出した将棋道場として知られる広島将棋センター(広島市中区)が、3月7日で43年の幕を閉じる。インターネットで簡単に対局できる時代となり、客足が減少。新型コロナウイルスの感染が広まり、将棋盤を挟んで至近距離で指すスタイルが敬遠されたのか、さらに客足が遠のいたことで、田儀聖吾代表(54)は閉所の決断をしたという。(2月12日付朝刊)
ネット普及とコロナで打撃
(ここまで 198文字/記事全文 735文字)

あなたにおすすめの記事
本を読もうの最新記事
-
-
【子どもたちへ 本の招待状】小学校中学年向け 5―Daysこども図書館・播磨優子さん (3/27)
皆(みな)さんは、妖怪(ようかい)やお化けの存在(そんざい)を信じますか。いるかいないか分からなくても、物語の世界は無限(むげん)大です。妖怪やお化けの暮(く)らしを想像(そうぞう)すると、わくわく...
-
帝釈峡遺跡群のイベント準備 (3/27)
庄原市から神石高原町にかけて点在する「帝釈峡遺跡群」の発掘調査開始から来年で60年を迎えるのを前に、庄原市東城町の住民組織である帝釈自治振興区が記念イベントの開催に向けて準備委員会を立ち上げた。2市...
-
【子どもたちへ 本の招待状】小学校低学年向け 5―Daysこども図書館・古本千恵さん (3/20)
暖(あたた)かくなり、春を感じられる気候になってきましたね。生き物や植物の変化など、春らしいものを探(さが)してみませんか。みなさんの生活の中でも見つかるかもしれませんよ。案内人は、5―Daysこど...
-
広島将棋センターが閉所 (3/20)
5人のプロ棋士を輩出した将棋道場として知られる広島将棋センター(広島市中区)が、3月7日で43年の幕を閉じる。インターネットで簡単に対局できる時代となり、客足が減少。新型コロナウイルスの感染が広まり...