くらし
【あこがれ山暮らし〜北広島から 束元理恵】<12>カエルの季節
2020/6/20 19:47
▽生と死、田んぼの片隅で
夜、電気をつけていると、たくさんの虫が家の周りに寄ってきます。虫たちを食べに集まるのがカエルです。窓ガラスに丸い指先を張り付け、喉をゴロゴロ鳴らしています。
(ここまで 92文字/記事全文 840文字)

あなたにおすすめの記事
あこがれ山暮らしの最新記事
-
-
【あこがれ山暮らし〜北広島から 束元理恵】<40>初めての卵 (2/6)
▽目玉焼きで元気もらう 昨年秋、わが家にやって来た鶏たち。白秋と名付けた雄と10羽の恋人が、車庫の片隅の鶏小屋で暮らしています。でも入り口が開いているので、きっと寒いだろうといつも心配してしまいます...
-
【あこがれ山暮らし〜北広島から 束元理恵】<39>水が出ない生活 (1/30)
▽井戸枯れた? 雪から調達 新年早々、8日間も水に困る生活を送りました。昨年春に引っ越してきた今の家は、井戸水を引いて蛇口をひねると水が出ます。ところが、今月4日の午後のこと。猟で仕留めたイノシシを...
-
【あこがれ山暮らし〜北広島から 束元理恵】<38>先輩との「しあげ」 (1/23)
▽猟の後、感謝して食べる 年明け早々、狩猟の先輩たちとイノシシ2頭を仕留めました。すぐに近くの川まで運び、まずは傷みの早い内臓を取り出します。肉に臭いが付かないようにするためです。
-
【あこがれ山暮らし〜北広島から 束元理恵】<37>年初のイノシシ猟 (1/16)
▽「捕れた」湧き上がる喜び 「イノシシの新しい足跡がある」 年初の朝、狩猟の先輩から連絡が入りました。降りやんで1日たった雪は締まり、かんじきがなくても歩けるくらい。でも、長靴だけだと膝まで埋まって...