くらし
チェンジ!なりたい自分になる 会社員・大野紀代美さん(61)=広島市安佐南区
▽ほっそり体形、リッチな装いで
週末にリボン細工やこうじ作りの講師をしており、なるべく華やかな装いを心掛けています。手足が細く、地味な色の服だと貧弱に見えそうで、柄物のスカートをよく着ます。でも、本当はかちっとしたパンツをリッチにはきこなしたい。人前で話すときや、ホリデーシーズンのイベントで活躍する上品な大人のスタイルを教えてください。
▽クラシックカラーでパンツコーデを優雅に
イメージ診断で大野さんは、格調高く重厚感のある「クラシック天女」の個性が強いことが分かりました。豊かな黒髪や曲線の多い顔立ちは、華のある「観音」の要素があり、地味なアイテムでもエレガントに着こなせます。特長を生かし、「シンプルな大人の美しさ」を感じさせる装いを提案しました。
なりたいイメージへの近道は「色選び」です。メインの襟なしコートは、品格や深みを感じさせるキャメルに。コートのように広い面積で使うと硬い印象になりがちな色ですが、柔らかな素材でラウンドネックのすっきりとしたデザインなら重くなりません。
インナーは、ベーシックで着回しの効くネイビーを選びました。タートルネックなので、きゃしゃに見える肩や首回りをさりげなくカバーしてくれます。
トップスが暗い色の場合、パンツにライトグレーなどの明るい色を持ってくると軽やかさや優しさが出ます。
メンズライクなコーディネートの仕上げに加えたのは、艶めくパールのネックレスとビジューが施されたパンプス。一気に優雅でぜいたくな雰囲気になります。白いバッグで、全体を引き締めました。
身に着ける色は、その人の印象として相手に残ります。今回は、落ち着いた雰囲気のクラシックカラーを重ねて高級感を出しました。なりたいイメージを色彩化し、それを基軸にコーディネートすると自分らしさが際立ちます。
文・こすも=パルブライト・イメージコンサルタント(広島市)
【チェンジ!なりたい自分になる】
濃紺ロングジレでハンサムスタイル パート・廣田由美子さん(59)
国内でも接種が本格化する新型コロナウイルスワクチン。「急ごしらえのようだけど安全性は大丈夫?」「そもそもどんな仕組みで予防できるの?」など、さまざまな疑問があるだろう。ウイルス学が専門の広島大大学院...
▽大人の装い 微糖スタイルで
最近盛り上がっている高級食パンブーム。もちもちしっとりした食感と上品な甘みが人気で、広島市内でも専門店が増えている。そのまま食べてもおいしいが、アレンジするとさらに楽しみが広がる。安佐南区のフードコ...
移植医療の発展などに貢献した広島大名誉教授の土肥雪彦(きよひこ)医師(85)=広島市佐伯区=が「自己治癒力を目覚めさせる土肥メソッド」(南々社)を出版した。「自分が病気を治す」と思い込んでいたという...
厳島神社の大鳥居の朱色や、福山市の鞆の浦に沈む夕焼けの色。全国各地の文具店が地元の名所や特産品から連想する色をインクにして売り出し、「ご当地インク」として人気を集めている。さまざまなニュアンスの色が...