くらし
廿日市市、コロナワクチン接種に向けプロジェクトチーム
2021/1/16 11:27
廿日市市は15日、新型コロナウイルスのワクチン接種に向けたプロジェクトチーム(PT)を設置した。福祉保健部の幹部たち6人で構成。ワクチン承認後、スムーズに市民が接種できるよう態勢を整える。
(ここまで 95文字/記事全文 252文字)

あなたにおすすめの記事
医療・健康の最新記事
-
コロナ禍、障害者に配慮を 山口県、HPにメッセージ
(3/9)
新型コロナウイルスの感染が広がる中、障害を理由にマスクの着用が困難な人たちがいることを知ってもらおうと、山口県はホームページ(HP)に配慮を求めるメッセージを掲載した。
-
医師らワクチン接種開始 福山市民病院、市内初の実施 (3/9)
福山市民病院(蔵王町)は8日、院内の医師や看護師に新型コロナウイルスのワクチン接種を始めた。19日までに全職員の約85%に1回目の接種を終える予定。市内でのワクチン接種実施は初めてとなる。
-
PCR検査を学内で 山口大生協、学生向け
(3/9)
山口大生活協同組合は8日、学生向けに新型コロナウイルスのPCR検査の受け付けを始めた。学内の施設で検査し、結果を知らせる。生協や大学の基金が費用の一部を負担し、1回3千円で受けられる。山口大は「全国...
-
現場踏まえ消防士が意見 尾道で発表会、情報発信など訴え (3/9)
尾道市消防局職員の意見発表会が、同市東尾道の尾道消防防災センターであった。消防士6人が事故や救急現場での経験を踏まえ、市民向けの情報発信や高度な救命技術習得の大切さを訴えた。
-
消防防災力向上へ協定 東広島市と広島国際大 (3/9)
東広島市と広島国際大(同市)は8日、消防防災力の向上を目的とする協定を締結した。健康・医療・福祉系の学部がある同大の技術や知識を、市民の安全・安心の確保に役立てる。