くらし
施設に要介護者受け入れる訓練 コロナ対応で松江市など
2021/1/30 13:29
松江市と同市の社会福祉法人「みずうみ」が、介護者が新型コロナウイルスに感染した場合を想定し、担当していた高齢者や障害者を施設に受け入れる訓練をした。感染防止対策を徹底しながら食事を取ってもらう手順などを確かめた。
(ここまで 107文字/記事全文 444文字)

あなたにおすすめの記事
医療・健康の最新記事
-
広島県、ワクチン相談の電話窓口開設
(3/2)
広島県は1日、新型コロナウイルスのワクチン接種に関する相談を24時間受け付ける電話窓口を設けた。開始時期や副反応など幅広い問い合わせに対応し、県民の不安解消につなげる狙い。相談は無料で、通話料は自己...
-
鳥取県が過疎地などにネット接続車派遣へ 診療や行政サービス提供のモデル事業 (3/2)
鳥取県は2021年度、移動手段や生活サービスが乏しい過疎地域などに、インターネットへの常時接続機能を備えた車両「コネクテッドカー」を派遣し、行政や医療など多様な住民サービスを行うモデル事業を始める。...
-
岡山県がコロナワクチン接種の相談窓口 10日にコールセンター開設
(3/2)
岡山県は10日、新型コロナウイルスのワクチン接種について県民の相談に答えるコールセンターを設置する。岡山、倉敷市は1日に同センターを設けた。いずれも接種のスケジュールや、接種が可能な医療機関、副反応...
-
ワクチン接種、手順確認 井原市民病院で予行演習 (2/27)
井原市民病院(同市井原町)は25日夕、3月にも医療従事者向けに始める新型コロナウイルスワクチン接種を想定した予行演習を実施した。医師や看護師たち約30人が、接種役や患者役を務め、手順を確かめた。
-
集団接種でコールセンター 呉市1日開設、予約など対応
(2/27)
新型コロナウイルスのワクチン接種を管轄する呉市のプロジェクトチームは3月1日、市内での集団接種について問い合わせや予約に対応するコールセンターを開設する。