くらし
コロナ対処方針、2月1日以降も延長 岡山知事、自粛求める
2021/1/30 13:29
医療非常事態宣言を発令中の岡山県は29日、新型コロナウイルス特別措置法に基づく対処方針を2月1日以降も延長すると決めた。岡山市内の接待を伴う飲食店でクラスター(感染者集団)が止まらない現状について伊原木隆太知事は、記者会見で「みんな我慢しているのに残念だ」と述べた。
(ここまで 134文字/記事全文 280文字)

あなたにおすすめの記事
医療・健康の最新記事
-
ワクチン接種、手順確認 井原市民病院で予行演習 (2/27)
井原市民病院(同市井原町)は25日夕、3月にも医療従事者向けに始める新型コロナウイルスワクチン接種を想定した予行演習を実施した。医師や看護師たち約30人が、接種役や患者役を務め、手順を確かめた。
-
集団接種でコールセンター 呉市1日開設、予約など対応
(2/27)
新型コロナウイルスのワクチン接種を管轄する呉市のプロジェクトチームは3月1日、市内での集団接種について問い合わせや予約に対応するコールセンターを開設する。
-
ワクチン接種、対策室を新設 広島県熊野町1日付
(2/27)
広島県熊野町は26日、新型コロナウイルスのワクチン接種に向け、新型感染症対策室を3月1日付で新設すると発表した。兼職を含め職員12人で構成する。
-
新規開業医に補助金 三次市方針、医学生には奨学金
(2/27)
三次市は、市内で新規開業する医師に最大2千万円の補助金を支給する制度を2021年度に新設する方針を決めた。医師不足対策の一環で、同時に新設する予定の医学生への奨学金制度と併せて、関連経費を21年度一...
-
がんの早期発見、庄原で講演会 3月9日
(2/25)
がんの早期発見に向け、かかりつけ医を持つ大切さを学ぶ講演会が3月9日午後1時半から、庄原市西本町の市ふれあいセンターコパリホールである。同市が主催し、無料で定員30人。