くらし
食材置き換えで「脱コロナ太り」
2021/2/3 19:59
この冬、「コロナ太り」に陥った人も多いのではないだろうか。新型コロナウイルス感染防止でおうち時間が長くなり、運動不足になったり、「ながら食べ」をしたりするためだ。ダイエット外来のあるライフサポートクリニック広島(広島市東区)で、食生活の注意点とカロリー控えめで満足できるメニューを教わった。
(ここまで 146文字/記事全文 1692文字)

この記事の写真
あなたにおすすめの記事
くらしの最新記事
-
「ケアラー」つながって 広島のNPOなど、介護者つながり支援セット (3/4)
▽コロナ禍で孤立 不安に寄り添う 新型コロナウイルス禍の中で、自宅で高齢者や障害者、引きこもりの人たちを世話している介護者「ケアラー」が孤立しがちになっている。「自分が感染して介護ができなくなったら...
-
グリルパンで手間なし調理 広島の料理研究家・柿崎さん (2/28)
▽うま味凝縮 そのまま食卓へ キッチンのこんろに付いている魚焼きグリル。通常の網焼きに加え、中に入れる調理器具「グリルパン」を使えば、活用の幅がぐっと広がる。自宅で料理する機会が増えている中、広島市...
-
今こそアロマ、香り選びのこつは? コロナ禍、おうち時間リラックスしよう (2/27)
新型コロナウイルス予防で増えた家での時間、お気に入りの香りをふわっと広げて心地よく暮らす人もいる。リラックスしたいときや集中したいときなどにぴったりの香りもある。春、気持ちを新たに生活を始めたい人に...
-
コロナワクチン「安全性は大丈夫?」 広島大大学院・坂口教授が解説 (2/16)
国内でも接種が本格化する新型コロナウイルスワクチン。「急ごしらえのようだけど安全性は大丈夫?」「そもそもどんな仕組みで予防できるの?」など、さまざまな疑問があるだろう。ウイルス学が専門の広島大大学院...
-