くらし
カラオケ店利用の広島市民病院職員、全員感染 新型コロナ
2021/2/20 13:31
広島市民病院(中区)で発生した2回目の新型コロナウイルスのクラスター(感染者集団)で、感染した複数の職員が一緒にカラオケ店を利用していたことが19日、分かった。同病院は、感染防止のため同僚や友人とカラオケ店などを訪れないよう職員に求めており、「市民にご迷惑をおかけし、申し訳ない」と陳謝している。
同病院でのクラスター発生は昨年12月に続く2回目で、今月15日に市が公表した。同病院によると、複数の職員が7日夜に市内のカラオケ店を訪れ、参加した全員が感染したという。その後、18日までに職員8人の感染が分かり、感染が発生したフロアでは28日まで新規入院を中止している。
同病院によると、感染者への聞き取りなどから18日に全容を確認。個人情報保護を理由に人数や職種は明らかにしていない。同病院の三村誠事務長は「本当に情けなく、遺憾だ。病院職員の自覚を持って行動するよう繰り返し呼び掛けていく」としている。
【関連記事】
広島県は1日、新型コロナウイルスのワクチン接種に関する相談を24時間受け付ける電話窓口を設けた。開始時期や副反応など幅広い問い合わせに対応し、県民の不安解消につなげる狙い。相談は無料で、通話料は自己...
鳥取県は2021年度、移動手段や生活サービスが乏しい過疎地域などに、インターネットへの常時接続機能を備えた車両「コネクテッドカー」を派遣し、行政や医療など多様な住民サービスを行うモデル事業を始める。...
岡山県は10日、新型コロナウイルスのワクチン接種について県民の相談に答えるコールセンターを設置する。岡山、倉敷市は1日に同センターを設けた。いずれも接種のスケジュールや、接種が可能な医療機関、副反応...
井原市民病院(同市井原町)は25日夕、3月にも医療従事者向けに始める新型コロナウイルスワクチン接種を想定した予行演習を実施した。医師や看護師たち約30人が、接種役や患者役を務め、手順を確かめた。
新型コロナウイルスのワクチン接種を管轄する呉市のプロジェクトチームは3月1日、市内での集団接種について問い合わせや予約に対応するコールセンターを開設する。